新鮮な海の幸、三崎丼の味わい。
まりーな亭の特徴
三崎の海のお友達丼は新鮮で美味しいと評判です。
ちりめんと刺身の三崎丼は独特なスタイルが特徴的です。
海鮮料理中心のメニューが魅力的でリピーターが多いです。
海辺のお店駐車場は若干止めにくい。海鮮はさすが美味しい、海鮮が苦手な家庭用のグリル系もある。お値段もそれほど高くなくボリュームもあって上々。
夜ご飯に寄せていただきました♪海鮮丼をいただいたんですが、宇和島式(?)と言うんでしょうか。卵と醤油を絡めて海鮮卵かけごはんみたいにしていただくんですが、これがおいしい!初めての食べ方だったんですが、ハマりそうです✨なかなか立ち寄る機会も少ないとは思いますが、近くに寄った際には是非またおじゃまさせてもらいたいと思います^^
ランチメニューのさしみ定食を食べました。新鮮な魚、汁物と大変美味しかったです。名物のじゃこ天を追加し食べ比べ、お土産にしました。灰色が上じゃこ天です。勘違いしてました・・・あと、お店の中にジブリグッズが色々ありました。
三崎の海の友達丼1700円を注文。この近海で獲れる新鮮な魚を特製玉子醤油タレでかき混ぜてかっ食らう。こんなの旨くないはずが無いです。飲み物です(笑)。あっという間に胃袋直行しました。
海鮮とフライものメニューが豊富なようで訪問。お手頃な価格のさしみ丼とじゃこ天をオーダー。着膳すると丼以外にもあら汁や煮付けやおひたし漬物が乗っててコスパにびっくり!さしみ丼はメニュー表に食べ方ガイドが載せてあり、玉子出汁をぶっかけて豪快にかき混ぜていただきました。The 漁師飯!ですね。じゃこ天も2種あり満足度が高いです。ランチタイムの訪問でしたが、老若男女問わずたくさんの来客がありました。
事前準備の3件の候補より口コミを信じいざ来店。他の2件は行ってないので比較できませんが、そもそ比較自体妥当では無い気がしますが、このお店は誠実です。一見さんでも精一杯もてなそうという気構えの従業員がいるお店です。料理美味しいとか、店員の愛想がいいとか感じる事は多々あれど、初見で誠実さを感じさせる接客を受けたことは記憶にありません。事の顛末は、駐車場で車を止めるのにもたつき、みきゃんと写真を撮って入店しメニューの説明を受け、今ならランチタイム中でこのメニューはこの価格でお安くなっております的な説明でした。13時58分ごろの事でした。たったこれだけです。しかしたったこれだけのことに私も同行者も深い感銘を受けました。4人分のメニューオーダーする時はランチタイム外だったはずです。(時間が記載されてるとこは同行者が違和感を覚え確認しました、あれ?今何時??的な感覚です)私個人的にはもう一つございまして、まだ残ってるのにわざわざ冷たい水をピッチャーで持ってきて頂いた事です、勿論何も言ってません。8月2日は晴天に恵まれ着席後すぐに追加で水をお願いしたくだりがございまして、状況を察して下さったのでしょう。雰囲気が良ければ美味しく感じられるものでして、しかし味は味、稚拙ながら申し上げますと、お友達丼は人が頼んだのでよくわかりません。いくらしらすは特製たまごダレとよく合いましたが、いかんせん人のオーダー、箸で摘んだ程度では堪能出来ません。エビフライは大きさもインパクトがあり(多分自家製)タルタルとの最高の組み合わせです。刺身は旨味歯応え申し分ありません。しかし困ったことに右半分の魚の名前が分かりません。仮にメニューに記載されていたとしてもどれがどれに該当するかすら不明です。名称も知らない人が味を語るな、とのお叱りを頂戴しそうですが、率直な感想として述べさせて頂きました。そういえばジャコ天のどっちかは少し塩分が感じられました。なんせ観光客なんで次があるかわかりませんが、この近辺でレストランを探される方にはオススメします。利害関係も無い近畿在住の一レビュワーとして、心も胃袋も満たしてくれる素晴らしいお店で有るとちょっと自信を持ってご紹介します。とても記憶に残る楽しい旅の1ページになりました。
三崎の海のお友達丼とちゃんぽんセットを注文しました。三崎の海のお友達丼は、生卵とだし醤油?たれ?を混ぜてかけて食べる海鮮丼で、とても美味しかったです。煮魚や鯛のあら入り味噌汁などが付いていて魚づくしでした。ちゃんぽんの方も初めて食べたのですが美味しかったです😋
本日お伺いさせていただきました。せっかく遠方から来たので、メニューの一番上の料理をいただきましたが、本当に美味しく大満足です。漁師飯らしいのですが、漁師の方はもっと美味しく食べているかと思うと羨ましいです。
20:30のフェリーに乗る予定で、三崎港まで来ました。ネットで予約し決済済みですが、20:00迄に乗船券売り場で発券する必要がある様子でした。まりーな亭さんに19:30過ぎに到着。「さしみ丼定食」を注文。お味噌汁はあら汁でした。お刺身もたっぷり。卵かけごはんのようにして食べるスタイルの様子で大変気に入りました。そしてフェリーを待つ時間に食べようと持帰りのじゃこ天を注文。その場で揚げてくれたのであつあつのできたて!フェリー乗り場の車を停める場所に駐車して自販機で買ったお茶とじゃこ天を堪能しました。持帰りじゃこ天もオススメします!
| 名前 |
まりーな亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0894-54-0527 |
| 営業時間 |
[木金月] 11:00~14:00,17:00~19:00 [土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [火] 11:00~14:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名物のちりめん丼とじゃこ天を😋味は想像通りですが、塩気も丁度よく美味しかったです。道の駅より混んでないのでそれもいいですねー。