美しい瀬戸内海と生しらす丼。
しらす食堂はなはなの特徴
瀬戸内海の美しさが楽しめる、眼前に広がる海の景色です。
釜揚げシラスと生シラスの2色丼は、この店のおすすめの一品です。
県内産の新鮮な地物を使用した、海鮮料理を提供しています。
美味しい海鮮丼と木を使った素敵な建物、窓から見える瀬戸内海の美しさに大変癒されました。木と樹の美味しい珈琲にも癒され有意義な時間を過ごせました。なかなか買うことのできないウニ饅頭を初め、伊方の地酒等地域の物産が買えるのも助かりました。ご馳走様でした、また伺います。
生しらす御膳をいただきました!新鮮な食材で美味しかったです。景色も最高ー!!休日は混み合うみたいです。下のお土産屋さんが品揃え豊富でここでしか買えないものもありおススメです!眺めもいいので、涼しくなったらテラスも利用してみたいです。
ここまで来る道のりはとても長いですが、しらす丼を目指してやってきました。天気が良かったので海がとてもきれいに見えました!しらす丼は大人気で20分くらい待ったでしょうか、券売機で購入し番号を呼ばれるまで待ちます。眺めの良いテラス席で食べたので、もう最高です。生しらすより釜茹でしらすの方が味があって美味しかった。次回は、このちかくのフェリーから九州に行ってみたいな。
2022.6.5(日) 三崎港傍に有る2階に食事の出来る店舗!1階には海産物含む土産物店隣にはフェリー待ちの待合所まだ新しいので、気持ち良く利用出来ます❗️トイレも直ぐ近くに有るので安心です。事前精算機の為食券購入時に込み合うので早めに?テラス席も有ります。全てセルフサービス‼️
佐田岬までドライブとしらす丼を食べに、三崎港(国道九四フェリー)隣『佐田岬はなはな』に…。4月上旬。お天気は曇り空ではありましたが、いい気分転換になりました。この日は、『しらす丼』を食べに行きましたが、やっぱり新鮮な『海鮮丼』に惹かれました。その時期の地元の魚介類は、ウマい!
ツーリング仲間と ”はなはな„に お昼ご飯の生しらす丼を食べに行って来ました。人気があるお店だと言う事なので 多くのお客サンが訪れて来ているのかなと思いながら店内に入って見ましたが… 13時を回っていたからでしょうか🤷 あまりお客サンはいなかったです。ですから お昼の時間帯を避けると 良いかもしれませんね お天気も良かったから良かったですね… また❗️佐田岬方面に足を運んだ際は 是非とも足を運んで見ようかと思いました 🏍️ 💨
釜揚げシラスと生シラスの2色丼がこの店のおすすめ。おいしかったです。が個人的には釜揚げシラスのほうが好きかな?
国道九四フェリーの発着場横にあり四国で最後にお土産を買える場所となります。カフェもあり、お弁当なども買えて以前に比べて便利となりました。
三崎ではここくらいしかありませんので、結構混み合います。駐車場もわりと少なめなのでご注意を!食事は買って食べるか、しらす食堂or木と樹で食べるか、になります。昼時はかなり待ちます。港の横なので立地的には便利だと思います。
名前 |
しらす食堂はなはな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0894-21-3340 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

眼前に海が広がる、とても綺麗な建物です。1階に海産物やお土産が売ってあり、2階には海が見えるレストランがあります。名物の生シラス刺身と、じゃこピタを食べました。じゃこピタは、じゃこ天に釜揚げしらすと、シソとトマトが挟んであり、とっても美味しかったです。食べる価値あり!