心痛む歴史を感じる、砲台跡巡り!
東港探照灯下砲台の特徴
朽ちた大砲の迫力が、当時の状況を想像させます。
都道脇の標識から簡単に訪れることができる砲台跡です。
三門の高射砲があり、歴史を身近に感じられる場所です。
ここで戦っていた人がいると思うと心が痛いです!
都道脇の標識のあたりを入口に、山道を辿って3基の砲台跡を巡ることができます。ブイに順路が書かれていますのでその通りに進みましょう。
合計3機の砲台がある。東港に攻めてくる敵を探照灯で照らし、ここから撃っていたんだろう。
道順案内が分かりにくいですが、小道ができているので砲台に辿り着けます。サンダルでも行けますが運動靴のほうがいいです。
いつでも気軽に散策することが出来ます。
道路の案内板から降りていくとブイに順路の表示があるのでこれに従って1~2分歩くと三門の高射砲に出会えます。
歴史を感じます。
簡単に、戦争の跡を体験出来ます。
名前 |
東港探照灯下砲台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04998-3-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

朽ちた大砲があり、当時の状況が想像できます。道も亜熱帯植物が茂っており、遊歩道も楽しめました。