玉川八十八ヵ所の静謐な寺。
蓮花寺の特徴
落ち着いた綺麗なお寺として人気です。
玉川八十八ヵ所霊場の第70番札所です。
真言宗智山派の福田山華光院が所在しています。
コロナによる自粛で入れませんでした。またお詣りさせてください。
真言宗智山派 福田山蓮花寺。ご本尊は十一面観世音菩薩立像で火除観音とも言われるそう。月に一度、仏教についての講座が無料にて開かれています。山門が開いていたので話を聞きに入りましたが、何処に聞きに行けば良いかの分からなかったため、次の機会に聞きたいと思います。
落ち着いた綺麗なお寺です。
玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺で、福田山華光院蓮花寺といいます。玉川霊場の御本尊は十一面観世音菩薩で、第七十番札所になります。御本尊は像高二尺六寸(約九十センチ)で、行基作とつたえられている、俗に火除観世音と呼ばれている。太平洋戦争で光背台座などを失ったが、補修されている。中興開基は荏原兵部有治入道蓮沼という人で、蓮沼の地名はこの人より起こるといわれる。
綺麗で暖かみのある場所です。
2018/1/6拝受 真言宗智山派。玉川八十八ヶ所第70番札所の御朱印(本尊十一面観世音菩薩)を頂きました!
玉川八十八ケ所霊場第70番札所、また、東海観音霊場第10番札所です。山門の前に大きな枯山水庭園が築かれ、白い美しい砂により水の流れが表現されてます。まわりには様々な古い石仏が並べられていて石好きには訪れる価値があります。本尊は十一面観世音菩薩像(秘仏)だそうで、天文年中にあった兵火のとき蓮沼に避難して燃えなかったことから火除観音(ひよけかんのん)と言われています。墓地には本堂を背に美しい観音菩薩像が建っていました。
真言宗智山派玉川八十八ヶ所第70番霊場平成25年8月26日参拝東海三十三観音第10番霊場平成26年10月28日参拝。
| 名前 |
蓮花寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3734-0785 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
真言宗智山派の寺院。奥まった所に立派な2つの門があり、門前の中央には 枯山水の庭、右側には石仏が並んでいます。本堂には数々の戦火に耐えて残ったという火除観音の十一面観世音菩薩像が置かれています。玉川八十八ヶ所霊場東海三十三観音霊場の第10番。