心癒される水車小屋の風景。
石畳清流園の特徴
鶯の囀りが響く、静かな山間公園です。
茅葺きの水車と清流が素晴らしい風景を演出しています。
手入れが行き届いた空間で、心和むひとときを提供します。
手入れが行き届いている感じでしたが、虫が寄ってきて振り払いながら水車まで下りていきました。草丈は低いですが、蛇がいそうな雰囲気。出てはきませんでしたが。トイレがありましたが、入口付近に大きなクモの巣があり、使う気になりませんでした。屋根の上の雑草がすごい。でも全体の雰囲気はステキでした。
5/10に訪問しました。水車も動いており、川の音や鳥の鳴き声が心地よく癒しの空間です。綺麗に手入れされていて、駐車場・トイレ・ベンチもあり、ゆっくりできました。内子町城廻の国道56号から、県道243号を🚙で15~20分です。少し狭い箇所もありますが、二車線区間の方が多いです。※虫(メマトイ)が多いので対策しといた方がいいと思います。
内子駅にある、観光案内所で90分7000円のタクシー貸切プランを使いました。屋根の有る橋はここ含めて、田丸橋、弓削神社の橋を見学。ここでは米の脱穀などに使う水車をのんびりと眺められ大変お薦めです。
牛ヶ峯の登山口です、トイレ駐車場あり今時期はメマトイとアブの攻撃が凄いです。
とても気持ちのいい場所ですが、まわりは山奥の自然そのままなので気になる方は虫除け必須です🫠写真を撮ろうと近くで少し立っていただけで大量の虫が寄ってきます。
草木が生い茂る中ひっそりと水車小屋が佇んでいました。生き生きの青葉と水車と小川。苔むした感じがマイナスイオンをたっぷり感じられる場所でした。昔ながらのトイレあり。清掃がいき届いているようでした✨🙇水車は回っていましたが中で活用はされていないようでした。2022年6月中旬訪問。
覚悟はしていましたが、曲がりくねった道を登ります。渓流と水車の音だけ。桜の季節はもっと良いのかな。
水車小屋があります。今の時代では滅多に見られない古き良き光景です。
綺麗な水に立派な水車。
名前 |
石畳清流園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-44-3790 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4/8日月曜 桜が舞う平日に伺いましたが人は誰も居らず谷のせせらぎと鶯の囀りだけが聴こえる静かな山間公園でした、この地方に多い屋根付き橋と水車小屋や東屋等が在り、山は段々に開墾され景色良く、ヒーリング効果を頂戴しつつ広場に停めた車内にて、睡魔に從う一刻を過ごしました。*ウォシュレットトイレが完備されておりました駐車スペース有り。