太宰府の朱雀門礎石、歴史を感じる川床で。
大宰府正門礎石(朱雀門礎石)の特徴
太宰府の朱雀門礎石が橋を渡った先に見えるスポットです。
目の前の川床から発見された歴史的な礎石です。
朝の信号待ちに立ち寄れる便利な場所にあります。
太宰府の朱雀門礎石が、橋を渡ったら有りました。川沿いの桜が満開だったので、少し寄り道をして撮影しました。細かな説明文が無いと、見落としてしまうかも…。令和4年4月1日に訪れました。
この礎石は目の前の川床から発見されたそうです。桜が咲く夜はいいですね。
名前 |
大宰府正門礎石(朱雀門礎石) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

朝の信号待ちにて。