秋の紅葉と新鮮野菜。
道の駅 ひろた·峡の館の特徴
新鮮な野菜や加工品が豊富に揃う産直店です。
立派な橋からの景色が楽しめ、紅葉も素敵な場所です。
キャンプ用の薪や砥部焼の陶芸品も手に入る楽しい店内です。
新鮮な野菜などがあり、産直店として楽しめます。吊橋を渡ったところに、かつて動いていたと思われるミニSLが寂しそうに佇んでいました。
休憩で立ち寄りました(^o^)立派な橋があってそこから観る景色綺麗でした!
アマゴの塩焼き買って食べました。砥部町中心部から車で20分程度の場所で川魚の塩焼き凄く美味しく頂きました。おすすめです。ただ、毎月第2日曜日しかやってないらしく注意が必要です。タイミングが合えば必ず買ってます✌
キャンプの際の薪、皆さんどこで購入されていますか? ここは針葉樹6kg1束で¥330税込、紅葉樹も同じ1束で¥400! スェーデントーチも高さ60cm程のものが¥1000程度ととてもお得です‼︎
地元の新鮮野菜がたくさん!外観はこじんまりとしていますが中はわりと広いです。駐車場から橋を渡ってすぐ河原にも降りられます。良い景色!他の方が鮎っぽい写真を載せていたので期待していましたが、私が行ったときにはありませんでした。時期によるのかもしれません😂
ここでの旬な野菜が売られていますよ。近くには珍しい橋などもありますよ。
秋の紅葉🍁素敵な場所でした☘️たらいうどんおいしかった😋🍴💕
ここならではの新鮮山の幸が沢山。手にした栗はラスト二袋のうちのひとつ。小田の名物うどんもここで手に入ります。主(?)の大きなボス猿が時々侵出。運が良ければ屋根の上にいるかもです(笑)
素朴な感じの道の駅、車の通行も少なく気分転換のドライブで訪れ新鮮な野菜などよく買って帰る、周りは山に囲まれ自然が豊か。
名前 |
道の駅 ひろた·峡の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-969-2070 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

バイクでのツーリング途中に ちょこっと立ち寄りました。駐車場も広くて停めやすいと場所だと思います。ちょっとした買い物も出来る道の駅です。街からも近く訪問しやすくて良い場所だと感じました。また❗️ツーリングに足を運んだ際に立ち寄りたいと思います 🏍️ 💨