安藤忠雄設計の極上リゾート。
瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新の特徴
安藤忠雄氏設計の元美術館を活かした、現代的なラグジュアリーホテルです。
眼下に広がる瀬戸内の島々を眺める、素晴らしいフォレストビューの部屋があります。
山道を進むと、静かな森の中にひっそりと佇む一軒の宿が現れます。かつて美術館として親しまれていた建物をリニューアルし、全7室すべてがスイート仕様という贅沢なホテルへと🏨手がけたのは、世界的建築家・安藤忠雄氏。美意識が感じられ、まるで一枚の絵画のような空間が広がっています。どこにいても心が安らぎ、静けさと調和した心地よいひとときを過ごせます。館内は迷路のような構造で、探検する楽しさも。屋外・屋内のプールも完備されており、特に屋内プールは時間制で貸切が可能なプライベート空間となっています。ラウンジでは、スピーカーから流れる心地よい音楽を聴きながら、お好きなドリンク等々を自由に楽しめます。日常を離れ、時を忘れて過ごせる至福の場所ですね。お部屋には大きなガラス窓があり、電動で開閉できる仕様。フィックス部分もありこちらもまた1枚の絵の様に🖼️✨広々としたテラスでは、心地よい風に包まれながら、野鳥のさえずりをBGMに、ハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーをいただく(お部屋に備え付け)とても贅沢な時間が流れます。お風呂は源泉掛け流しではありませんが、客室には広めの半露天風呂が備えられており、好きな時にゆっくりと湯に浸かることができます。心も身体も癒されるひとときですよね。お食事は、地元・愛媛県産の食材をふんだんに取り入れた創作和食。シェフの思いが込められた品々は、目にも舌にも美しく、五感すべてが刺激されるような美味しさです。夕食・朝食ともにレストランでの提供。特に夕刻には、刻々と移り変わるロケーションを眺めながら、ゆったりとした気持ちでお料理を楽しむことができます。価格とのバランスも非常に良く、心からおすすめできる素晴らしいお宿でした。
今年のゴールデンウイークに家族4人で宿泊しました。とにかく素晴らしいのひとことにつきます。必ず再訪したいです。次回は数泊できたらと思ってます。
安藤忠雄さんのホテルとのことで宿泊しました。ロケーション、建物ともに最高に素敵でした!全室スイートで広さも余裕があり1泊でしたがゆっくりくつろぐことができました。また道後温泉に行く際は泊まってみたいです。
建物の建築の経緯が特殊なため、この豪華なハードは他ではちょっと見られない。ここまでのラグジュアリー感に包まれるホテルは同価格帯でも稀で、このためだけでも訪れる価値は高い。一方食事はシェフの顔が見えてこず、悪くはないがもう一歩踏み込んで欲しい。食事も唯一無二のものになれば、最強の施設になれるポテンシャルがある。
ふと思い出します!今年も行きたいと思わせてくれます。昨年利用しましたが、世界的有名な建築家の安藤忠雄がデザインしているスイートのみのお部屋が数室あります。確か元美術館?部屋数が少なく敷地が広いため、他のお客さんやスタッフの方とあまり会わないためプライベート感をより楽しめる工夫がされていると思いました!ロケーション良し(整備された道の山を登ります少し離れた隣ゴルフカントリー)、食良し(お酒のペアリングおすすめ)、サービス良しです!室内貸切プールもあり、サウナが良かったです。暖かい時期であれば、瀬戸内海が一望できる屋外プールがあります。ラウンジも雰囲気が良くコーヒーやお酒を楽しみながら、ゆっくりできる空間でした。もちろん部屋も最高でした。担当してくださったスタッフさんもユーモアのある素敵なご案内をしてくれました!他の温故知新シリーズも期待!
以前、宿泊ではなくスパへ。とっても綺麗な景色を大きな窓からみる事ができます!ずっと行きたいと思っていたので景色だけでも大満足でしたが、ケア担当の方の雰囲気が柔らかく安心して身を委ねる事ができました。説明も触れる手も丁寧で癒されました。色々な事に気を配っていただきありがとうございました!
建物、ロケーション、食事、全てが素晴らしかったです。プライベートプールやアート作品もあり、最高のおこもりホテルステイが楽しめます。
素敵な宿でずっと行きたいと思ってましので、行く前から大満足するのはわかってましたが、本当に素晴らしかったです。半露天温泉付きフォレストガーデンビューに泊まりました。お部屋も広くて温泉も気持ちよくて、ホテルの設備もプールやラウンジやアート空間などいろいろあり、一泊で全部楽しみ尽くすには全く足りませんでした。特に食事については今回はホテル施設の素敵さで決めたので食事への期待をしていたわけではなかったのですが、もうほんとに美味しすぎて、ワインのペアリングのユニークさといい、食事が本当に素晴らしかった。料理を食べにまた泊まりに来たいと思う、まさに料理宿だと感じました。愛媛の食材の素晴らしさを堪能して感動でした。食事はアップグレードプランにしましたが、普段食べられないような食材も沢山使っていて、アップグレード料金に対して中身がとてもお得でした。食事も目的にまたここに来たいです。
良かったのは建物とパノラマビューのお部屋からの眺望、夕食時のペアリングのみ。気になったのは、夕食時にスタッフの方がお造りを運んで来た時私達の目の前で一皿上にのった薬味が崩れました。おそらく崩れた方は私の分で(位置的に)、スタッフの方は崩れたのに気づいたのか、崩れた方を主人に提供。私が写真撮ってるから私には崩れてない方提供したのかなと思いました。朝食後運ばれてきた紅茶もソーサーにたっぷりと溢れていて、ティースプーンもびちゃびちゃ。目の前に座っていた主人も気づくほどです。他にも2人で1泊16万円の価格に見合わないと感じることも多く2度目はありません。
| 名前 |
瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-977-9500 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋を通り愛媛県松山市にある瀬戸内の景色が一望できる【瀬戸内リトリート青凪by 温故知新】泊建築は、安藤忠雄氏1998年・大王製紙の迎賓館そして、エリエール美術館になり今に至るホテルですお部屋の壁とバスルームなど、所々に古さを感じるものの😂🙏建築が良いし美術館の部分を残した空間づかいが素敵なホテルでサービスも良く食事も美味しかったです。