隠れ家で味わうハード系パン!
L'Atelier de Ash ラトリエ・ドゥ・アッシュの特徴
地元の人々に愛されている、奥まった住宅地のパン屋さんです。
ハード系のパンを特におすすめ、香ばしさが際立っています。
オープン前から人気で、Instagramでの情報も要チェックです。
地元の方、御用達? 住宅街に隠れるようにあるパン屋さん。それでもお客さんは多いです。当然おいしい・・・レジ上の階段を通って、二階のテラス席でゆっくり食べることもできますよー2023
ハード系のパンが美味しいです。香ばしさが売りのパン屋さんです。見た目がオシャレで目で見て美味しいパンが並んでいます。キューブ形のクリームパンは抹茶をいただきました。抹茶は濃くすぎず、カスタード感がありました。ピーナッツハイジのピーナッツフィリングがとっても美味しいです。ピーナッツのつぶつぶ感、ほんのり塩気、ピーナッツの香りもよく、ふわもちのパンと相性が良かったです。イートインスペースもあります。2階はテラスになっていました。店員さんは明るく雰囲気が良いです。PayPayが使えます。
住宅街にひっそりある素敵なパン屋さん〜久しぶりに美味しいハードパンを食べた!!いろんなパン屋さんに行ってたけど、なかなかこんな生地のパンに出会えなかった!バケットが美味しいと嬉しくなります。ガーリックパンとベーコンエピも気に入りました〜LINE友達になるとお得な情報がきます!この日は雨の日でオススメパン1つサービスでした〜!塩パンをいただきましたが、これまた美味しい!メロンパンも美味しそうだったので、次回は甘いパンも買ってみたいです!
下関でお風呂入って、良い感じのカフェでお茶でも飲みたいと散策。お客で一杯だったり なかなか決まらない。仕方ないので美味しいパンでも買って帰ろうかとGoogle Mapを検索。するとこんな処に有ったかいなと思う処にパン屋が有る。マップを頼りに進むと、路地の奥にお店がなかなかの処に所在してます。ハード系はめんたいやガーリックフランス、枝豆チーズフランスを買いました。四角い可愛らしいパンも有ります。イチジクとクルミのカンパーニュとかも美味しそうです。レジで女の子に聴くと昨年の春頃にお店は開店されたそうです。バランス見るとハード系が多いかな。宣伝しますね👌と言うと大変喜んでくれました。
隠れ家的なパン屋さん🥖裏道からの小道の奥に佇んでいるお店です。店舗横に駐車場2台分あります。いいお値段ですが、間違い無く美味しいです♪ガーリックフランスってだいたい固いですが、ここのは柔らかくて、もっちりしていて美味かったです^ ^9月からPayPayクーポンで10%引きが出ていますが、2000円以上購入した場合のみなので、ご注意くださいね♪私は沢山買ってお裾分けしました(´∀`)とても喜んでくれましたよ〜♪いつかはテラス席でイートインしてみたいです!また伺います!٩( ᐛ )و
住宅地の奥まったところにあるパン屋さん。米粉パンがモチモチで美味しかったです。紅茶とオレンジピールのパンも紅茶の香りもよく美味しかったです。その他にもあんバターパンは購入時にバターを挟むようでひと手間かかっていました。駐車スペースが小さく台数も停められないようなので注意が必要かなと思います。
今日やっと行ってきました!シナモンロールが独特でとても良い⭐︎ガーリックフランスは中がフワフワ❗️イートインもできるのかな?友達とお茶で立ち寄りたい感じの良いお店少し先が主人の会社なのでこれからお世話になりそうです♡
オープンの時に伺いました。コロナのため1
Instagramでフォローしていて、オープン前から気になっていたので平日13:00過ぎに行ってみました。お目当てのパンは売り切れでしたが、13:00過ぎでも新しいパンは焼き上がっていました。ハード系のパンは固すぎず生地がおいしく、調理パンのだし巻き玉子サンドも美味しかったです。クリームパンは中にずっしり甘さ控えめのクリームがたくさん入ってました。私は甘党なので、もう少し甘いほうが好みですが、旦那は美味しいと言ってました!明太フランスの明太は、ベーカリーチッ○やパンの小屋ヴィ○のほうが個人的には好みですが、パンの生地は美味しかったです。明太フランス・・・345円クリームパン・・・270円ガーリックフランス・・・345円塩パン・・・248円だし巻き玉子サンド・・・324円気になっているパンがまだまだあるので、また行きます♪
名前 |
L'Atelier de Ash ラトリエ・ドゥ・アッシュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-555-8111 |
住所 |
〒802-0062 福岡県北九州市小倉北区片野新町2丁目5−10−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

栗の全粒粉カンパーニュきのこのクリームグラタンとてもとても美味しいです久しぶりに素敵なところを見つけました私の好みのハード系もあります洗練された空間と美味しいパン訪問する際は住宅地にあるのでくれぐれも駐車場を確認されてください(写真参考)大好きなパン屋さんが閉店してからパン難民になってましたまた必ず伺います。