気さくな大将の本格寿司。
すし処 むらたの特徴
本格的な寿司をリーズナブルな値段で楽しめるお店です。
気さくな大将が迎えてくれる、アットホームな雰囲気が魅力的です。
天神エリアに位置し、隠れ家的な寿司屋としておすすめです。
3年前に出来たのを知っていたし気には成っていましたが機会もなく初めての訪問です。1万円のおまかせコースでお願いしました。沖縄さんのピンクの塩も美味しくお寿司も大変美味しくいただけました。
気さくな大将が本格的な寿司をリーズナブルな値段で握ってくれまふ!店内はカウンターと座敷もありとても綺麗です。料理は一品もあり、握りはヒラメのウニ乗せなどオリジナルのオーダーも受け付けてくれます。タイミングが良かったら大将が釣ってきた超新鮮な魚が食べれるかもです!
名前 |
すし処 むらた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5492-7701 |
住所 |
〒590-0945 大阪府堺市堺区戎之町東3丁1−13 高田ビル 2号館 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

本日は天神エリアで気になっていたお寿司屋さん「すし処むらた」さんへ。お店はカウンターがメイン(8席)で、奥に小さな座敷席もありました!カウンターメインで少し入店に気後れしそうですが、大将はかなり気さくなので、肩肘張らず過ごせますよ。価格設定も、新鮮な食材を使いながら、高級過ぎない「ちょうどいい」設定。単価¥7,000-くらいでいいお鮨を堪能できますよ。そしてこのお店の大将は、大の釣り好き。店に入ったらクーラーボックスがありこの日も釣ってきた鯛やはまちがたくさん。釣魚をお店で楽しめるのも魅力の一つですね。お店を見渡してみると、釣り道具や、マグロ釣ったときの写真など釣り好き具合が垣間見えます。※ちなみにこの日は鯛が大量に釣れたので、鯛2貫100円という太っ腹具合でした。安すぎるて。今日はいろいろとその日のおすすめをオーダーしてみました。・自家製ツナのつきだし・鯛とマツブガイのお刺身ここで早速店主の釣果の鯛が登場。明石で釣ってきたばかりの鯛ということで新鮮そのもの。・海鮮茶碗蒸し ¥1,000-ぷるぷるの茶碗蒸しで中にはげそ、ひらめ、えりんぎ、ゆり根、いくら等たっぷりの具材。海鮮の旨味が染み出していて贅沢すぎる逸品。あとあと聞いたら、一品ものでは一番人気だとか。・芽ネギの鯛巻き ¥600-・天使のエビ(生)¥500-・剣先イカ ¥400-・中トロの炙り漬け握り ¥800-・煮はまぐりの握り・ひらあじ(釣魚) ¥400-天使のエビは初めて生でいただきました。なんか寿司ネタとして登場するのは珍しくないですか?甘みを感じる美味しい生エビでした。あとは煮ハマグリの握りも美味しかったですよ。温かいまま提供してくれます。口に入れた瞬間口の中に旨味が広がります。温かいまま寿司ネタで提供してくれたのはこれまでなかったかも??ここでも釣果のお魚が寿司ネタとして登場。ヒラアジです。これまで食べて来たアジとはくらべものにならないほど脂がたっぷり乗っていて口の中に入れた瞬間に笑みがこぼれました。笑・海鮮明太子とろろ鍋 ¥4,400- / 人これからの時季には必ずオーダーしたい鍋料理。海鮮明太子とろろ鍋は、明太子に、日替わりの魚がたっぷり。この日は釣ってきた鯛とはまちがたっぷり詰まっていましたよ。海鮮の旨みが染み出しまくってなんとも贅沢な〆。これはオーダーマストです。人気なのも納得ですね。・とろたく裏巻きみんな大好きとろたく。・うなぎ炙り¥400-外カリッと、中はふわっと。・日替わり天ぷら ¥1,800-梅シソ鯛・ふぐ(釣魚)・淡路島産のレンコン・お吸い物先ほどネタに登場したハマグリの煮汁を使ったお吸い物。ハマグリの旨味が染み出まくっていました。優しい味だけど濃厚。・タコ握り ¥400-コリコリとした食感を残しながら柔らかく歯がすっと入るタコでした。・串揚げ寿司カリフォルニアロールを食べたい、とかちょっと邪道なオーダーをしてみたら出てきたのがこの創作的なお寿司。ヒラメ・マヨネーズ・いくらを使ってシャリがあげられている新食感。こういった客側のお願いに柔軟に対応してくれるのもいいですよね。食べすぎやろというくらい鱈腹食べましたがお会計は1万円。本格的ながらこの手の届くくらいの価格帯が本当に嬉しいですね。店主の収穫が大漁だったときのゲリラセールも見逃せないので、フォローしてストーリーズを見逃さないでね。ランチは予約制みたいですがお昼も訪ねてみたいです。ご馳走様でした!