堺市の素晴らしい人間ドック。
ベルクリニックの特徴
初めての人間ドックでも、接遇面が素晴らしい印象を受けました。
ホテルのような雰囲気の人間ドックが体験できます。
スタッフの接遇スキルが大変良好で安心できます。
会社の健診で10年以上利用しています。コロナ禍の中、サービスが縮小されたのは仕方ないと思っていました。人間ドックではなく半日の健診でしたが、終了後にデニッシュパンと、時間があれば喫茶コーナーでドリンクサービスをと声がけいただいていたので、一息ついてトイレを済ませてからかえっていましたが、今年はパンもなく、ドリンクサービスの案内もなく、ホテルの食事割引券もなかったです。きれいな施設でのんびりと検査でき、ドリンクとパンのサービスがあるので利用していましたが、そのサービスがないなら、他の健診センターの方が、短時間で終わるので来年はどうしようかと考えています。
「保険指導を受けるかは任意」ということになっている。ところがこのクリニックで保険指導の案内に回される部屋は、内側からパスワードを打ち込まないと出られない仕様になっていた(2021年時点)。これが刑法の「強迫(脅迫ではない)」「監禁」に引っ掛かるかどうかはさておき、倫理的にあまりよくない気はする。数字は信用するとして、診断を下す医師までが大衆の過敏な「感覚」に迎合しているのは時代の問題なのでしょうか。
堺市の補助で人間ドッグ受けてきました!!人が多く、かなり時間かかるかなーと思いましたが、待ち時間も少なく、どんどん進んで受けれたので疲れることもなく終わりました。帰りに、アゴーラリージェンシーのレストランで使える食事券(2000円分)と、パンもらいました٩(๑´3`๑)۶アゴーラリージェンシーの駐車場も6時間無料で、検査結果聞くまでの待ち時間にフリードリンク自販機利用できたのは良かったです!お陰でバリウムスッキリ出ましたwww画像は海側をロビーから撮影したものです。ロビーは、フリーWi-Fiあるのでネットサーフィンしまくれます(待ち時間殆ど無いので動画は難しいかも)🖥支払いはクレジットカードOKなのも良いポイント★
職場の方に誘われて、初めて利用しましたが、接遇面が素晴らしい印象を受けました。8時30分受付予定でしたが、8時に過ぎに到着して案内して頂けました。その後は、スタッフの方の誘導通りに検査を受けて、人間ドックコースと胃カメラで2時間程度で終わりました。結果表をもらってから、医師の説明を受けるまで40分くらい待ちました。終了後は2000円相当の食事券を頂き、アゴーラリージェンシーのレストランで食事して帰宅しました。来年以降もお世話になろうと思います。
年に1回人間よりドッグを受けています。場所は堺のアゴーラホテル。ホテルの駐車場からエレベーターで直通です。まさにホテルのように受付していただき、丁寧に接客していただけます。看護士さんのあの馴れ馴れしい感じもなし!!!受付のロビーも座りやすい椅子、あちこちに置かれた雑誌類のおかげで待ち時間も退屈しません。もちろん先生方もきちんと丁寧にお話ししてくださいます。半日の人間ドッグが終わればホテルのランチ券をいただき、ランチをして戻ってくると詳しい資料と共に健康状態を先生が解説してくださいます。こんなに至れり尽くせりの人間ドッグは他にないんじゃないかといつも毎年の人間ドッグを楽しみにするぐらい素晴らしい病院です。
ホテル施設にある雰囲気の良い人間ドックで、スタッフの接遇スキルが大変良好です。検査から結果説明まで比較的スピーディーな流れで、終了後には、ホテルレストランで食事すれば、駐車場が無料になります。一件だけ、ぼやきます。ずっと以前は、それぞれ検査ごとに順番が来れば丁寧に名前で呼び出してくれたものです。今は、個人情報保護の観点から番号で呼び出します。番号で呼び出されると、気を抜いていると聞き流すこともあります。個人尊厳の観点から疑問があります、人を番号で呼び出すのはいかがなものかと思うので、名前で読んでいただきたいと、思っています。番号表示での、順番待ちなら良いのだが。
名前 |
ベルクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-224-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

人間ドックで利用、建物はきれいでほとんどのお医者さん、スタッフさんも丁寧で親切でした。利用者は多いですが待つスペースも広いのでそこまで圧迫感を感じることもありませんでした。帰りにパンと飲み物、レストランの利用券もいただきました。ただ、鎮静剤使用での胃カメラを受けましたが、検査直前に「普通の病院ではないので完全に眠るのではなくうとうとするくらいの麻酔ですがよいですか?」と聞かれ、「嫌です」とも言えずそのまま検査を受けましたが、途中で麻酔が切れてものすごく苦しい思いをしました。嘔吐反射が強く不安だから安くない追加料金を払っているのに、こんな苦しい思いをする意味が本当にわからない。一般的に胃カメラの鎮静剤といえば眠ってる間に終わる、という認識だと思うが、「不安を和らげる」というような書き方をせず「他の病院の鎮静剤とは違って寝ません」とはっきり書いておいてほしいです。知っていれば胃カメラは別の病院で受けました。