大三島の絶景こじんまり美術館。
ところミュージアム大三島の特徴
展示物は少な目ながら、個性ある作品が揃っています。
海の見える小高い丘でアートを堪能できる静かな場所です。
斜面を活かした優美な建築が印象的なミュージアムです。
展示物も少ない小さなミュージアムでしたが、展示物には個性があり、外界とは違う独特の雰囲気は作れてました。価格を考えると的もうひと工夫欲しいかな。
近くにある伊東豊雄建築ミュージアムと併せて訪れるのがおすすめのミュージアム。後方に降っていく建物の造りなのでそれ自体面白いですが小さな各階に展示がいくつかあります。ゆっくりみても20分程度の所要時間だと思います。
となりの建築と、母の子ミュージアムの合計3つが見れるお得なチケットがあるそうな🎟「なんだよもうそんなの聞いてねぇよ先に行っちまったじゃねぇかよ!」て感じ。他のミュージアムではそんな説明書きありませんでした(見逃してたのか?)でも個人的にお金払って見るのはここだけで十分かと思います。
こじんまりとしていますが、とてもセンスを感じます。瀬戸内の風景を額縁に入れて、なお風も感じらる、そんな感じです。何かインスパイアされました‼️作品と言うより瀬戸内を芸術にしているなと、私は感じました。作品は撮影禁止なので、瀬戸内の風景とその周辺のみ投稿します。
面白いミュージアムでした。規模が小さいので、少し寂しい感じでした。
小さな美術館。眺めはよかったです。
10年近く前に訪れたことがあり、懐かしくなって寄ってみました。アートは正直わからないのですが、立地と壮大な景色、建物の作りのセンスの良さ、静かな空間の中で創作物をじっくり観てみる非日常感。とても有意義な時間を過ごせたと思います。
こじんまりとした素敵な美術館景色も最高ですしかし美術館内で風景を撮っただけなのにシャッター音に反応して受付の女性がキレました。
海、島の見える静かな処でアートが楽しめます。
名前 |
ところミュージアム大三島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-83-0380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

展示物は少な目。直ぐに見終わるので、コスパ悪し。オススメは共通チケットを買ってまとめて鑑賞するとお得です。