大三島で楽しむ藤の花とアート。
大三島美術館の特徴
クラシカルな雰囲気と積極的な展示企画で楽しめる美術館です。
タイラコウ先生の作品展や絵本イベントが開催されています。
静かな環境で、じっくり作品を鑑賞できるスペースがあります。
近代に活躍された芸術家がメインです。オススメは共通チケットを買ってまとめて鑑賞するとお得です。
連れの庭師さんから応援要請あったので、一緒に剪定してる最中です。主に、松、背の高い雑木の剪定ですが、以前にされていた手法とは違う風景に仕上げています!
素敵な作品と学芸員さんでした。
人もいなく、ゆっくりできたのでよかったです。どこの場所が写真撮影だめなのか、いいのかいまいちよくわかりませんでした。美術館前にバス停があるのでそれが便利でした。庭もあったので思ったより見るところがいっぱいでした。
一時休弾 瓶花どれも素晴らしい作品だが、この二作品は個人的に好きだった。一時休弾は、細部まで細かい木目調が表現されており、また床面の反射も描かれている。瓶花は、中央の花が引き立つように、背景は黒と青、花瓶の下は赤と作品に惹き込まれる。風景画が多く、抽象画もあるが、一番強く感じたのは人物画。女性が描かれている作品が多い気がする。
タイラコウ先生の作品展を見に行きました。閉館前でしたが、少しの間、楽しめました。ありがとうございました♡閉館 夕方5:00 (最終受付 4:30)
絵本のイベントがやっていました。外から見るよりコンテンツが豊富で、十分に楽しめました。
大三島は美術館や芸術を楽しめる場所がいくつかありここもその1つです。土産物屋や宿泊施設、大山紙神社主要な見所が多い場所ですので立地は良いですね。季節によって作品などは変わるようですが、大三島に来るときはこちらも立ち寄ってみると良いと思います。2013年に行った時は休館でした、、 その翌年に訪れて無事見学できました^^
入り口にオリジナルゆるキャラを展示。バスの待ち時間に。
名前 |
大三島美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-82-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

クラシカルな雰囲気ですが積極的な企画と展示で楽しめます。学芸員さんがとても気さくです。