人待ち瀬戸で縁結び願おう。
人待瀬戸展望台の特徴
岡村大橋のふもとに位置する展望台で、眺めが抜群です。
縁結び名所として多くの絵馬が手すりにかけられています。
サイクリストの休憩所としても利用される静かな場所です。
2024/05訪問広島⇔愛媛の県境を通る橋にもすぐ近くで眺めが良い。因みに岡村島は愛媛県ながら陸路では広島県からしか行けない。
縁結びのお願いしました~僕らは結婚しましたが、後の方はご利益あったのかな~心配です。連絡待ってます~
安芸灘とびしま海道エリアの最果てに位置する岡村島の展望台 行政は愛媛県今治市の管轄になるのだそうで 住民(2021年/280名)の方は何かと不便かもです 閑散としていますが 🚴サイクリスト🚴♀️等の休憩所に良いのかも( ^ω^ ) 縁結びの札 有料で作成出来ます😊
橋の手前にある展望台です。ここには縁結びの札があり、来た方が札に記入して行く場所みたいです。ここは愛媛県今治市ですが、橋を渡ると広島県になります。少し不思議な感じですが、この島に来るには車であれば広島県を通行するか、今治市の陸地からフェリーで来るしかないです。確かに地元の方の車は、愛媛ナンバーでした…。
周りに民家もなく、ひっそりと佇む展望台。願い事をかけた大量の絵馬がくくりつけられていた。ドライブで一休みするには静かでいい場所でした。見えている橋を渡れば、広島県です。
「人待瀬戸展望台」は、しまなみ海道の終着島である岡村島に架かる岡村大橋のふもとにあります。眺めも非常に良いところです。縁結びのスポットで、1個100円で絵札を販売していて、備え付けのサインペンで願い事が記入できます。ここで、恋しい人が渡ってくるのを待っていたのかも。また、ここには、愛媛県と広島県との境界があり、2つの県の争奪戦で愛媛県が勝利し、今では愛媛県今治市の管轄となったという歴史もあるそうです。
不思議な展望台です。ドライブの途中に寄ると楽しいでしょう。
縁結び、人待ち瀬戸と呼ばれていて、沢山の絵馬が手すりにつるされています。幸せの鐘?もあってカップルで行くのも良いのかも。
一度は来る価値はあると思います(^^)眺めも良いです。
| 名前 |
人待瀬戸展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岡村大橋の架かる瀬戸を戸待ち瀬戸というらしく、その場所を人との待ち合わせなどに活用してほしいという気持ちを込めて「人待ち瀬戸」と名付けたそうです。この辺の島に住んでいる人でなければ、ここで待ち合わせする機会はなかなか訪れないと思いますが、いつかそんなシーンがあればと思いを馳せます。