天下茶屋駅近くのぬくもり銭湯。
宝来温泉の特徴
昔ながらの普通の銭湯で、居心地が良いです。
深い白湯や電気風呂など多様なお風呂が楽しめます。
水風呂はないものの、スチームサウナが満喫できます。
木曜が休業になっていました。2024年9月より月・木が定休日です。
天下茶屋駅近くにあるこじんまりとした銭湯。これといった特徴はない。ただ早朝から営業しているため重宝する人達は少なからずいるだろう。⚫︎料金520円⚫︎浴室①大浴槽⑴深底の湯、⑵浅底の湯、⑶電気風呂、⑷超音波風呂×2に分かれている。②寝湯×3季節湯、とあるが白湯っぽい。足元にジャグジー、頭に水枕あり。③スチームバス定員3〜4人くらい。じっくり暖まることができる。④シャワーどこの銭湯でも当たり前に存在するんだろうけど、この店には水風呂がないためかなり重要なポジションを任せられている。
石鹸なしサウナ無料ドライヤー有料入浴料520円(2024/06/30)こじんまりとした銭湯中もやや小さめで水風呂はないのでサウナあがりは水シャワーで冷やす必要あり浴槽は深風呂(4人)、電気風呂(1人)、ジェット(2基)、水管枕の寝風呂(3人)
大阪市西成区潮路1丁目に有る銭湯です、営業時間は(火〜土)10時〜17時30分(日)7時〜17時30分、月曜日定休日、料金は大人450円中人150円小人60円、暖簾をくぐり右側が男湯左側が女湯、余り広くはないが昔ながらの雰囲気の銭湯です、ミネラル湯浴泉で身体の芯まで温まるお湯で湯冷めもし難い様です、スチームサウナも有り4〜5名が利用出来ます、最寄り駅は南海本線・高野線、大阪メトロ堺筋線「天下茶屋駅」からは徒歩約3分、大阪メトロ四ツ橋線「岸里駅」からは徒歩約3分です。
一般的な銭湯。日曜日は朝風呂に入れる、7:00am~。
街のお風呂屋さんです。天下茶屋駅、岸里駅から近いです。営業時間、閉店時間が段々早まってきてます。現在は17:30に閉まります。
風呂屋。全体的にお湯は熱め、スチームサウナも。サウナ、水風呂、露天風呂は無し。味気無い気もするが、接客が宜しいので満足度は高い。
入浴料は490円です。小ぶりな作りですが、深い湯船に、ジェット、電気、寝湯、スチールサウナがあります。水風呂はありませんが、水のシャワーがあります。天下茶屋駅、岸里駅から徒歩5分ほどです。
風呂の種類白湯(深い浴槽)、電気風呂、ジェットバス、薬湯兼泡風呂、スチームサウナ、水シャワー洗い場15席ほどのこじんまりとした銭湯お湯は全体的にやや熱め水シャワーはむちゃくちゃ冷たい個人的に水風呂がないのが大きなマイナスただこの近辺では唯一?朝10時からやっているため使い分けという感じ。
名前 |
宝来温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6651-2153 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

部屋近所で日曜日暇なので久しぶりに行きました、ここはこじんまりした銭湯ですが温度ちょうど良いですスチームサウナあります水風呂はないですがシャワー冷たいので冬場は良いでしょう朝から17時までしか開いてないので昼間暇なときにまた行くような銭湯♨️です。