四国八十八ヶ所の愛おしい不動明王。
延命寺の特徴
四国八十八ヶ所巡りの第54番札所で、歴史あるお寺です。
山門は今治城から移築された美しい構造物です。
ご本尊は珍しい宝冠を被った不動明王です。
四国八十八ヶ所巡りの54番札所です。少し入り込んだ所に有ります。広い無料駐車場に止めて境内へはすぐです。多少階段があり、昇り降りが有りますが比較的参拝しやすいです。
延命寺四国霊場第54番札所。
ありがとうございます。駐車場からすぐに山門に。鬼瓦の産地なので厄除けに鬼の瓦を分けていただきました。おかげさまありがとうございます。
真夏にも関わらずお遍路の方々がたくさんいました。
山門は今治城から移築されたものとか。静かにお参りできます。
このお寺の梵鐘のお話はいろいろあるみたいだけど聞くとすごく愛おしくなる。(太郎も次郎も)
2020年に逆打ち遍路を自転車で巡礼しました。四国霊場54番札所になります。
コロナ禍のお参りであった為、人は、ぽつぽつしかおらず、閑散としていた。またそれが、何か、風情を感じ、心の落ち着けるお参りをする事ができた。
駐車場はゆったり。「ぼけ封じ成す守」を買い求めました。今でも大事にしています。
名前 |
延命寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-22-5696 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お寺の近くに駐車場ありますが、道が狭いです。駐車場料金は、100円。納経所に専用の箱があります。