本格PHOと絶品春巻き!
ベトナム料理 Phở Béo ぽっちゃりくんの特徴
南北ベトナムの味わいが凝縮された本格的なPHOが楽しめます。
初めて訪れたけど、春巻きはサイコーでクセになります!
何度も旅した経験者が認める、絶品ベトナム料理に出会えます。
始めにですがGoogle mapの口コミは投稿者の意に反して、全てか一部が反映されない場合が有ります。少し前に通りかかって機会が有れば食べてみたいと思っていました。そして調べたのですが、その時はまだグーグルマップに登録されていませんでした。最近、この商店街にはベトナム雑貨や3軒ほどグロサリーで出来ていて、周辺にはベトナム料理店もいくつか有ります。生野区は特にベトナム人が多く通う日本語学校が数校ほど有ったり、工場で働く技能実習生が多いようです。その後、食べたい時に営業日に何度か行ったのですが閉まっていたり、特に食べるつもりが無い時に前を通ると開いていたりとなんとなくタイミングが合いませんでした。再度、行く直前にネットで調べると今はグーグルマップに登録されていてブンチャーも有る事と、新店ではなくて今里から移転と言う事がわかりました。そして目当ての店がランチ営業を中止していたので、駄目元で営業日の昼過ぎに行ってやっと食べる事が出来ました。最初は半生牛肉のフォーを頼もうとしましたが品切れとの事で、蘭州牛肉麺のようにボイルした牛肉のフォー、ブンチャー、辛い揚げ春巻きを注文しました。フォーは野菜は青ネギだけでベトナム料理らしさが無いです。ただスープはかなりスッキリはしていますが十分なコクが有ります。どちらかと言うと現地有名店の濃厚と言うよりは、ホテルの朝食で出てくるような万人受けするタイプの味です。一緒に食べに来た人は鷹の爪を日本の感覚で少し使用しましたが、もの凄く辛いです。(その人もハノイやホーチミンで何度もフォーを食べています。)ブンチャーは野菜はサニーレタスだけでこれもベトナム感が無いです。メニューやフェイスブックには載っているもやしも有りません。(やはり大衆ベトナム料理はハーブと言うかコリアンダーとかの食用野草が重要と思うので。)トッピングは別盛りでなく焼いたポークベリーがタレに入って出てきました。(フェイスブックには東南アジアで良く見られる、クリスピーポークベリーも掲載されています。)タレの味はハノイで何度か食べたような味で美味しいのですが、鷹の爪が別盛りでなく最初からタレに少し入って出て来たので、辛いのが苦手な人は困ると思いました。(メニューの写真だと別盛りの様です。)メニューには激辛と書いて有る揚げ春巻きですが、ハッキリ言って少し辛味が有る程度です。とにかくコリアンダーさえ使っていないのでベトナムらしさが感じられません。ベトナムの様にたくさん野草を用意している店も日本では珍しいですが、ここまで使用していない店も珍しいです。ただ最近大阪で開店ラッシュしている、ベトナム人が居るベトナム料理店の中でならかなり美味しい部類です。コスパは場所と内容と量から周辺のベトナム料理店と比較すると普通だと思います。(タイ料理店だとパクチー別盛りは有料とかも有ります。意外と野草は高価なので。)あと、営業時間中でも客が居ない時にデリバリーのために店を閉める時が有るとの事で、食べたいと思って行っても無駄足に成る事が有ります。なので近辺に住んでいる人で無いと利用出来ないと思います。因みに日本語はそこそこ通じるので行く前に電話で確認を取る方が良いと思います。(ただコースや色んなアイテムが有るのならともかく、このアイテムで営業しているかをその都度確認してベトナム料理を食べに行く人はあまり居ないと思いますが・・・)
南北ベトナムを何度も旅した私が言いますとPHO は本格的な味で美味しいです。現地の味です。
初めて行ったけど当たりのお店!!まずフォーが美味しい。日本人好みの味。アヒル焼きは皮がパリパリで中は柔らかい。一番のおすすめは春巻き。皮が薄くて具沢山。ベトナム料理を初めて食べに行く日本人におすすめ。お店の内装も明るく入りやすい雰囲気。
春巻きサイコーっ!フォーも美味かった!
名前 |
ベトナム料理 Phở Béo ぽっちゃりくん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチメニューは無くなっているようでしたので、お持ち帰りでミックスバインミーと黒糖ミルクティーお持ち帰りしました。バインミーは具沢山で美味しかったです。パクチー多めでと頼んだら快く多く入れてくださいました。トッピング代取ってくれていいのでもっといっぱい入れて欲しいと思いました。黒糖ミルクティーはとても甘くて美味しくて幸せな気持ちになりました。カタコトの日本語ながら精一杯接客してる様子が感じられもっと流行っていってくれるといいなと思いました。ご馳走様でした。