村上水軍発祥、静寂の太山寺。
西蓮寺の特徴
村上水軍発祥の地として歴史が深い第52番札所、滝雲山太山寺。
本庄城主の菩提寺として明治時代まで栄えた由緒ある寺院。
本尊は十一面観世音で、地域の信仰を集め続けている。
第52番札所伊予国 滝雲山太山寺本尊 十一面観世音村上水軍発祥の地。少し高いところにあり、お墓側から上ると足場が悪いです。反対側は急な坂道になっています。
もとは本庄城主の菩提寺で明治に無住に。境内には村上水軍発祥の地の石碑がある。
名前 |
西蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

村上水軍発祥の地。