散歩で出会う、ハムの自販機!
タケダハム自動販売機の特徴
#タケダハムの自販機 で味わう生ハムや焼豚が美味しいと評判です。
美味しいソーセージが楽しめることで、ビールが進むとの声も多数寄せられています。
西成の駐車場にある自販機で、ハムの食材を冒険感覚で楽しむことができます。
550円の訳あり商品、元はとれます。ベーコン、ハムが入ってました。
大国町にあります。JR環状線の高架下にありますしタケダハム本社の前にあります。色んな商品が販売されていますが550円350円1000円の訳あり商品のボタンがあり興味本位で全て確かめてきました。写真1枚目の左側のボンレスハムが1000円隣のドレッシングが350円枚目の写真の焼豚とウインナーが550円でした。550円がお買い得感がありました。次回は1発勝負せずに地道にいきます(笑)
1度目はソーセージを2種類2度目は生ハム 焼豚 美味かったです「モノ」にしてはリーズナブルビールが進むのが欠点かなー?※要望 焼豚の厚切りかブロックもお願いしたいですねーあっ 更にビールの量が増えるかも?
最近は色んな自販機がありますね♪昨日は偶然 #ハムの自販機 を見つけました #西成 #タケダハム の本社前の駐車場の一角にあります冒険してみました#冒険!訳有り商品 300円と500円があります500円のボタンを押すと#おつまみ牛ハム と #職人の技ビーフカレー がセットになって出てきました#ビーフカレー は150円で売ってますので #牛ハム が350円で買えたって事ですね(^-^)。#大阪グルメ。
自販機を2回利用しました。1回目は冒険訳あり商品500円とあらびきウインナー(スモークタイプ)を買いました。訳あり商品500円の中身はロースハムとビーフカレーでした。ロースハムは余計な塩分やエグ味もなく脂部分が口の中でとろりと溶ける激うまハムでした。ビーフカレーはゴロっとした大き目の牛肉が1つ入っていてお得感がありました。もちろん味も良かったです。あらびきウインナーは安物のウインナーによくある脂だらけの物ではなく、肉がみっしりと入って食べ応えのあるウインナーでした。2回目は生ハムとあらびきウインナー(ノンスモーク)を買いました。生ハムは塩分がキツイ物が多いのですが、この生ハムはギリギリまで塩分を控えているのでしょうね、めちゃくちゃ上品な味がして今まで食べた生ハムの中で一番おいしかったです。ノンスモークのウインナーも噛むと肉汁がじゅわーっと出てきて何も付けなくても食べられました。どのハムもウインナーも絶対リピ買いします。もうスーパーで2袋まとめて売ってる安物には戻れません。お値段もそれほど高くなく、いつでも買いに行けるのでとても助かります。次はチャーシューとドレッシングを買ってみたいですね。
散歩途中に通りかかり、ハムの自販機!?珍しいなと思い買ってみました。たまたま小銭が300円しかなかったので7番の訳あり商品買ってみましたが、たぶんスーパーとかで買えば結構な値段するやつが出てきました!帰ってから茹で焼きにして食べてみましたが、肉感あってとても美味しかったです。他の商品もかなりお買い得かなと思いました。また立ち寄りたいな。
名前 |
タケダハム自動販売機 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

はじめて利用させて頂きました。訳あり商品購入しましてウインナーは出なかったですが(欲しかったw)すごくお得感あるドキドキワクワクなお買い物出来ました。夕食に楽しみにしておきます。