百日紅が彩る歴史公園。
築港南公園の特徴
港住吉神社へ続く参道があり、散策を楽しめる公園です。
イチョウの紅葉が美しく、四季折々の自然を感じられます。
公園内にはトイレと自販機があり、訪れる人に便利です。
夏場は鮮やかな百日紅の花が凄く綺麗な公園です公園の真ん中には港住吉神社に続く参道も通っています。
(改正6)あと少しでアジサイの季節ですねこの公園も最近手入れされたらしく、雑草が美しく刈られ、綺麗になってます。正直なあものです。綺麗になれば、人も休憩と散策してます。ご苦労さんでした。まだここは、4月末から5月にかけて藤棚に藤が咲くので綺麗。藤がチラホラ咲いてます。コロナ禍自粛が解除されましたが、中々減りませんねえ。⁉️❗👊行政区域が変わり、管理事務所も大正区まで足を延ばさない行けなくなり、役所も大変でわ。⁉️🙏☺追記大阪港駅にも、築港南公園の案内がありましたね。☺
公園から神社に行ける参道有り。駐車場無し。
2022.11トイレと自販機がありますイチョウなど紅葉は綺麗でしたがそろそろ雑草の手入れをしたほうがよろしいかと公園内に神社の参道があります。
変化なし❗桜の木も虫がつくとかで、ぶつ切りにされて⁉️☺️もう少ししたら、咲くのででは☺️☺️
港住吉神社の隣、公園の中を参道が通ってる。遊具、トイレ有り。
名前 |
築港南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

港住吉神社前にある公園歴史がありそうな場所。