スパワールドの和食居酒屋で昼食!
炉端焼き 大阪やの特徴
スパワールドの中に佇む居酒屋という独特の立地感です。
フードコート近くで気軽に立ち寄れるお食事処です。
大阪らしい雰囲気を感じながら楽しい時間を過ごせます。
スパワールド併設の和食居酒屋で、フードコートのある3階にあります。何かとボロカスに書き込みされてはいますが、言うほど粗悪なお店だとは私は思いません。年末の夜18:00に来店、店内は空いています。内装は、一見すると老舗のろばた焼きっぽい古風なデザインですが、よく見ると魚も野菜もプラスチック製のハリボテです。店員さんは、調理・接客ともに、東南アジア系の外国人が働いていました。メニューは大阪らしく、串カツやどて煮などを扱います。その他、お新香、蛸わさ、冷やしトマトなどの定番おつまみもアリ。炙り明太子、ハラミ焼き、串カツ4本を注文。さて、お味は…。うん、まぁ、良くも悪くもスーパー銭湯併設の飲食店としては及第点だと思います。炙り明太子なんて、炙り過ぎてウエルダンになっていたけど、外国人に日本料理の炙り加減を仕込むのは難しいでしょうし。逆に、このお店の良い所は【寒くない】ところ。この一言に尽きます。新世界で飲んだ事が1度でもある方はご存知だと思いますが、ドアは半開きで隙間風がピューピューと吹き、お客さんはダウンを着たまま狭い席に身を寄せ合って食事をしています。私にはアレが耐えられません。それと、やっぱり生ビールは湯上がりに飲むのが1番だね。スーツケースを抱えながら上着の汚れを気にして飲むとか冗談じゃあないし。ただしお値段については、多くの方がレビューしている通り、本当に高いです。
スパワールドへ行った際の昼食で利用しました。フードコートのエリアにある店では一番マシなような気がします。お昼のセットで私は豚丼を注文しました。豚肉はほぼ脂身でかなり脂っこくジャンキーだったのでプール終わりには最高です。ねぎ塩の味付けで某牛丼チェーンのねぎ塩豚丼の味とそっくりでした。出てくるのはかなり遅かったですが時間に余裕もあったのでゆっくりできて良かったです。
フードコート近くにある大阪っぽい店鋪型のお食事処。店鋪内はキレイです。がっつり食事も居酒屋使いもできる。1人でも酒と肴でふらっと入れる。
そんなに混んでなかったのですがメニュー聞きに来るのも遅かったし生ビール出てくるのに16分かかりました。3回声掛けしてやっと出て来ましたが、ちょっとぬるい、泡少ない、多分忘れて放置していたのだと思います。料理の提供はまずまず早く、飲み物よりも先に来て、その後最初の飲み物がなかなか来なかったです。せっせと片付けするスタッフさんがいらっしゃったのですがテーブル片付けよりも飲み物提供する方が先だと思います。片付けする人とメニュー聞きに来る人、提供する人と役割分担していて、自分の仕事以外は一切しない方針なのでしょう。2回目ですが前回行った時も厨房の人に注文伝えても無視されたんで、気分わるかったです。
平日、子どもとスパワールドへ。空いているので超快適♪ただし、飲食店はほとんど営業していませんでした。子どもたちが海鮮丼食べたいというのでこちらのお店へ。大満足のようでした^^串カツもおいしかったです!ただ空いていてもお料理出てくるのは少し時間がかかるので、ゆとりを持って行くと良いかもです♪お値段もこういう場所にしてはお手軽な方です。
お値段的にも悪くないんじゃないでしょうか。スパワールド内とはいえ、串かつも定食も外と同じくらいかな。ボリュームはハラパンまでは遠いけど、腹八分目。あとは帰りに商店街でなんか買うのも良いかな。
スパワールドの中に居酒屋があるという最高のセンス。普段夜中の3時まで開いてるらしいけど、コロナになってから21:30にはLOだし、店員も店閉めようと徹底されてて少し寂しい。早く元に戻らないかな。もう戻らないのかな。応援しているので頑張ってほしい。
| 名前 |
炉端焼き 大阪や |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6631-0001 |
| 評価 |
2.3 |
| 住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−24 |
周辺のオススメ
正月だったこともあり店内は混雑している。スパワールドのコンセプトレストランなのでデザインなどハード面はいいですが、いかんせんソフトが追いついていない印象。店員さんが足りていなかったので、注文するのが大変でした。ドリンクが出てくるまで10分くらいかかりましたからね…食べ物はそんな他のレビューほど悪すぎる印象はなかったです。スパ施設のおまけ、ではなく是非力を入れて外の居酒屋に負けないクオリティであってほしいです。