新世界の隠れ家、贅沢串カツ。
新世界 串カツ 王将倶楽部の特徴
表の看板に惹かれた天使と悪魔の海老が絶品です。
1947年創業の老舗が提供する串カツは素材の旨さに感動。
生麩田楽串カツと胡麻豆腐串カツが特におすすめで最高の美味。
うまい!やすい!はやい!大阪らしくも懐かしさがある店内とお酒がすすむけど濃すぎない味付けに豊富なお酒の種類に驚きましたまた新世界行ったら確実にいきます!
店の雰囲気もよく、スタッフさんも親切で、串揚げは最高に美味しいです。えびもまぐろも新鮮でぷりぷりで美味しかったです。1番レアなのはバームクーヘン串揚げでした。子供が4皿も食べました。また今度、来たいと思います。
子供の頃、ジャンジャン横丁を通る時に必ず目にした老舗の将棋クラブではおじ様やお爺ちゃま達がガラス窓の向こうで向かい合って将棋を楽しんでいた憩いの場。その憩いの場が70年の幕を下ろし串カツ店として復活されたのがここ、王将倶楽部。2階席にはその当時使われていた将棋盤がテーブルとして使用されているとか。この日は平日でジャンジャン横丁の人通りは少なく、ここも1階だけの営業で2階席には行けず、私達はカウンター席へ。1階席もレトロな雰囲気でなかなか良いです♡先ずはプレーン酎ハイで乾杯♬升に入ったつきだしのキャベツもなかなか良い♡いただいたお料理は限定20食の◆どてやき滋賀県産の赤こんにゃくと国産牛スジを使用した白味噌風味のどてやきは煮詰まっていない上品な味で美味しいです♡串かつはそれぞれ2本ずつ・牛・海老・うずら・にんにく素揚げ・アスパラ・キスキスは自家製タルタルがトッピングされているのでそのままで、後はソースorお塩をお好みで。カラッと揚がったサクサクの串カツ、2度漬け禁止のソースがあれば尚、雰囲気増すのだけどこちらは「ソースをかける」タイプでした。女性スタッフさんの対応がとても良い感じで気持ちの良く食事を楽しめました♬やっぱり接客って大事です♡ごちそうさまでした☆
観光で利用しました。串揚げの美味しいお店を探してた所、ホテルの方の紹介で、来店しました。衣の薄い串揚げはもちろん、酒のあてになるメニューはどれも美味しかったです。店内は将棋倶楽部をリノベーションしたそうで、趣があって良かったです。
新世界では、珍しい予約可能な串カツ店。ベビーカー来店も可能で観光客家族にもとても、重宝。行列で並ぶ事を考えたらとても良い良心的です。串カツも最新調理方法ハイブリッドで油の吸油率も下げカロリーや胸焼け防止になり何よりさっぱりした油こくない揚げ物が楽しめます。この時期の牡蠣は絶対おすすめ!食感が他店と違います。
新世界で串カツを食べたくて入りました。お昼のピークは過ぎた時間でしたが、予約席が多くギリギリ何とか入店できました。店内は古風な日本家屋のような造りで居心地がよかったです。このご時世だからか、二度付け禁止の壺はなかったですが、串カツ、どて焼き等とってもおいしくいただきました。新世界に来たらまたこちらの串カツを食べたいです。
大阪旅行の際に立ち寄りました。通天閣周辺は箱の大きいお店が集まってる中、ちょっと歩いた所で遭遇しました。天使と悪魔の海老、いくらの乗ったサーモン串、どて焼き、とどれをとっても美味しかったです。日本酒の種類も多く、大将も女将さんも気さくで楽しく過ごせました。また、大阪に遊びに行くことがあれば、是非寄ってみたいです。
今回串カツを食べるつもりじゃなかったのに表の看板の天使と悪魔の海老に負けてしまった海老好きです。次の日早いからお酒は1杯までと思ってたのに口が勝手におかわり。串まで追加。野菜が思ってたよりデカく食べごたえあった。海老もどて焼も美味しかった〜
元々70年の歴史がある将棋倶楽部だったんですね!洒落た昭和レトロで落ち着いた雰囲気(*^^*)BGMはバーにいるような感じでした♪お店の人の印象も良かったです♪♪♪★おためしセット 1000円込←泉州水なす漬物、おまかせ串揚げ2本、1ドリンク♪★特上串5本盛り合わせ 1650円色々楽しめて美味しかったです♪♪♪(2023/5)
名前 |
新世界 串カツ 王将倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6556-9464 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ディープな通りにある予約ができる貴重な串カツ屋さんです衣が軽くどんどん食べてしまいますエビがプリップリで鰻の白焼き串カツなんてびっくりするほど美味かったですサイドメニューも豊富でお店の方も親切こりゃ通っちゃうな。