まるでベルヴェデーレ、工場見学体験!
KO宮殿工場の特徴
予約制の工場見学は、詳細にこだわったガイドツアーが魅力です。
整備されたお庭や面白い像が見られる、華やかな宮殿が圧巻です。
ここでしか味わえない焼豚やソーセージが楽しめるのも大きなポイントです。
宮殿には入れなかったけど、素敵なお庭を見せていただいた。守衛さん達も丁寧に優しく接してくださって、帰り際にお土産もいただいて、感激しました。とっても良い会社だと思いました!
2022.05.03訪問コロナ禍のため工場見学はできないことを承知の上訪問しましたが、外観を見るだけでもワクワク感が止まらないほど見事な工場でした。工場見学の復活を首を長くして待ってます!
工場見学の中でもかなり中身の濃い&詳細まで紹介してくれました。また工場だけではなく、宮殿風景や社内食堂なども見学できるのがいいですね!「工場見学なのに参加費が必要なの?」と思ったら、それ以上にたくさんのお土産ももらえました。バンコショップではここでしか購入できない、添加物が最小限で作られて本来のうまみがすごいベーコンを購入することができます。やや高めですが買う価値あり!完全予約制なので、きちんと予約していきましょう!
工場裏の社員駐車場があるけど、社員が退社する時とかは、左右確認してないほどの勢いで出ていくし、入る時は、ウインカー無しで入って行く。教習所からやり直した方が、いいのでは?!
工場見学にいきましたが、中は清潔でそこでしか食べれないソーセージを目の前で焼いてくれたので食べてみるとこれまたうまい!!その後焼き肉のタレは晩餐館のタレを愛用しています!一度はいった方がいいと思いますす!!
貴社 製造のタレを頂いています。とあるスーパーの弁当に付いておりました。久しぶりに日本食研さんのタレの弁当🍱を頂きました。
コマーシャルに出てくるので、気になり、来ちゃいました。予約すれば、見学もできることを守衛のおじさんが優しく教えてくれました。あー、早く知っていれば、、、でも、雰囲気だけでも大満足。因みに、少し、焼肉のタレのニオイがしました。ネタじゃないです。 確かめに、行ってみてください。
子供👦👧たちが小さい頃に行きました。宮殿工場🏭が気になって❗とても⤴️⤴️良かったです。
宮殿では、いたるところでばんこがお出迎え♪( ☆∀☆)
| 名前 |
KO宮殿工場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-47-2281 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
愛媛県今治市にある「日本食研世界食文化博物館 KO宮殿工場」オーストリアの首都ウィーンにある世界遺産「ベルヴェデーレ宮殿」をモチーフに建てられた工場で、主にブレンド調味料を製造しています。工場見学は、事前予約(HPから予約)社員のガイドとともに日本食研の歴史、商品のラインナップ、また、世界の食文化、ブレンド調味料の製造工程を見学しながら学ぶことができます。シェーンブルン宮殿工場同様、懐かしいテレビコマーシャルを見ることができますよ。個人的には、本社内で利用をしたお手洗いで学ぶことがあり、会社で実践しようと思いました。警備、社員の対応もよくあっという間の90分でした。ありがとうございました。