せとうち七福神巡りで福をゲット!
向雲寺の特徴
せとうち七福神めぐりの第5番、福禄寿様が祀られています。
大山祇神社に近い、大通庵で特別な仏像を参拝できます。
地元の人々に大切にされている、愛媛県の歴史的なお寺です。
我が家の菩提寺です。
地元の人が代々大切にしているお寺さんです。ただ高齢者が大半を占める今、お墓参りに急で平らでない石の階段はかなり辛いものがあります。
住職さんが良い方でした🎵
しまなみ海道の七福神。
ここを訪れた理由は、大山祇神社の十七神社に祀られた神々の、本地仏としての仏像『大通智勝仏と十六王子仏』が置かれている、大通庵を参拝すること。もっと言ってしまえば、アナバ様=磐長姫=第五王子=虚空住如来を参拝すること。なので、評価の基準が他の方々への参考にならないとは思いますが・・・。---仏様としての十六王子が居並ぶ姿に圧倒されました。まずは磐長姫命=虚空住如来の美しい佇まいにしばらくうっとり♪なにかと気になる存在の保食神=第一王子=阿閦如来も凛として素晴らしい☆枉津日神=第七王子=帝相如来が、非常に穏やかなお顔をしてるのが、もの凄く意外だなあ。と思いつつ左サイドに目をやると、なんだか血相変えた大直日神=第十三王子=雲自在如来が❨笑❩。あなたが頑張ってらっしゃるからこその、第七王子のあの表情なのですね。などなど、いろいろな空想を楽しみながら参拝しました。----『十六王子仏を参拝に来ました』と伝えると、閉まっていた大通庵の扉を開けてくださったことに感謝。門に立つ毘沙門天と不動明王にも、感じるものがありました。
せとうち七福神。
名前 |
向雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-87-2165 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

せとうち七福神めぐりの第5番、福禄寿様を祀られてます。こちらも御朱印をお願いすると、本殿にての参拝を促されます。とても丁寧に説明して頂けます。