岡山の高級寿司、真心の味。
魚正山本淳の特徴
岡山の高級店で新鮮な鯵や鯛が味わえます。
無音の中で心行くまで寿司を楽しめる空間です。
先代から続く真心こもったクオリティの高い寿司が特徴です。
平日お昼に妻と2人で伺いました。大変美味しいお寿司に2人で感激しました。お昼は12時からの一斉スタートで、カウンター9席は我々含む予約で満席。お料理は、きゅうりのお漬物から始まり、次に鱧の梅肉ソース。この後からお寿司がスタートし、まずは剣先イカ(刻んだもの)、鮪赤身の漬け、イカ(最初のとは異なる別の種類)、アコウ(白身)、中トロ、小鯛の昆布締め、ベカ、鯵、お味噌汁、車海老(茹でたてホヤホヤ)、蛸を煮たもの、蛤、大トロ、コハダ、赤ウニ(瀬戸内海産)、穴子、玉子で終了でした。私は特に蛤と穴子に感動しました。お寿司の美味しさはもちろんですが、大将の包丁捌きや立ち振る舞いのカッコ良さ、お店の雰囲気と全てが素敵なお店です。ランチは1人¥9,350円(税込)です。また伺いたいです。
味も雰囲気も一流だと感じました。予約が取りにくいですがそれでも行く価値があります。
岡山では有名な高級店です。東京で食べたらこのクオリティなら何倍も値段が上がると言ってました。
岡山において、現実的に予約が可能な鮨屋としてはここが頂点になると思います。ここよりも美味しい鮨をここよりも安価に出す鮨屋があるとは考え難く、まさしく岡山を代表する名店といえるでしょう。大将は鮨を握る姿を見せるのみで、楽しくおしゃべり…なんてことは期待できませんが、ただ鮨を楽しむという目的においては、最良の選択肢であると断言します。
季節により、ネタは違うが、鯵、鯛、さわら、定番のアナゴは大変美味しい。また追加の干瓢巻きも美味しい。予約は必須だが客層も素晴らしくいつ伺っても満足出来ます。
岡山のカウンター9席ほどのお店現在はお一人でされています。なのでお茶出しから料理までお一人で大変なのでこちらもゆったりした気持ちでいてください✨お寿司は絶品です、握り以外の一品も美味しくいつもいくのが楽しみです。そしてお値段もかなり安いです、握りは20貫近くでます🤲予約は必須です!!必ず必要です。板前は話すととても人柄の良い方で、初めて行った時はちょっとぶっきらぼうなのかなと思いましたが今はとても好きです✨岡山でのお寿司はぜひ行ってみてください!岡山駅からタクシーでも全然すぐ行けるので🙆
先代の時からもう20年以上通っているが、何回行っても満足感にみちてお店をあとにする。普段食べてる魚と同じ名前でも、ここで頂くのはまったくの別物。魚世界観の更新間違いなし。23年7月訪問時のランチ(きゅうり 梅肉はも 剣先いか 中トロづけ ハリイカ 鯛 ホッキ貝 キス べか 小鯛 車海老 はまぐり あじ 大トロ コハダ うに うなぎ たまご たこ さくらんぼ)は9000円。内容を考えるととても安い。
無音なのでお話よりかおすしを楽しむという感じでした。とてもおいしかったです。
きらびやかな都会の寿司屋とは違いますが、真心のこもったクオリティの高い寿司が心行くまで食べられます。
| 名前 |
魚正山本淳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-222-3505 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味もサービスも価格も期待や予想を裏切らない。18時スタートの一巡のみ、一コースのみの様式。ボックスも含めて満席で、比較的若めのお客が多く、常連と店主の適度なやり取りもあり、和やかな雰囲気でスタート。瀬戸内の魚、マグロなど定番のネタ、スペシャリティの小鯛、バフンウニ二種に地元の赤ウニを加えた圧巻のウニ三種、追加の干瓢巻き、どれもが何の違和感もなく口の中に幸せだけを残して消えていった。お任せしたお酒もどれもが素晴らしい。大満足の3時間弱。お安くはないが、この価格を出さなければ食べることができない品を真っ当に提供するお店。