なんばCITYにひっそり鎮座、お稲荷さまの福音。
葵稲荷大神の特徴
南海電車の高架下に位置する神社で、驚きの隠れ家感があります。
なんばCITYの西側にある、幕府直轄の米蔵にちなむ神社です。
厳かに祀られたお稲荷さんで、ライトアップされた千本鳥居が美しいです。
なんばCITY 南館にある「葵稲荷大神」のそばに鎮座している「福かえる」です。
なんばパークスやなんばCityによく行くのですが、こんな所にお稲荷さん⛩があるなんてビックリしました!さっそくお参りして来ました。また近くに行った際はお参りしたいと思います(*^^)v
難波シティと南海の高架下の間にある隠れ家のような 正一位の神社⛩️
難波のど真ん中にあるお稲荷さん。鳥居が外国人受けするのかな?
私が中学生のころ、難波に遊びに来た時に初めてお参りしました。何かいい事ありますように!とテキトーにお参りしましたが、この30分後に道端で10000円札が落ちているのを発見!もちろん交番に届けましたが、持ち主が現れず、数ヵ月後には私の手元に…。即効的なご利益がある神様です!
なんばCITYに寄った時に寄りました年配者のギャンブラーに良くなでられてますお賽銭も入れずに…カエルだけなでて帰る人が多数ですねなんばの人の為に幸あれ。
なんばパークス〜なんばCITYあたりをブラブラしていた時に見かけてちょっとびっくり!こんなところに稲荷神社があるなんて!
まさかな場所にあった 葵稲荷神社⛩友人となんばパークスでランチした直後に発見南海電車の高架下にある神社でどないなんやろ⁉️と思いながらもしっかりと祀られた神社でお参りした瞬間清々しい風が吹いた気がしました。
なんばパークスから、なんばシティーにむかう途中にみつけた葵稲荷神社。みるからに商売繁盛祈願の神社。高架下の薄暗いばしょですが、よい気が流れるように、ちゃんと考えて建てられているような気がします。
名前 |
葵稲荷大神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/11/5ここにも狐さんがいてました😌