サイクリストの聖地、多々羅大橋。
サイクリストの聖地 記念碑の特徴
色んなオブジェと自転車を持った写真が楽しいスポットです。
しまなみ海道の多々良大橋が見渡せる最高のロケーションです。
サイクリストの聖地として人気のフォトスポットが賑わっています。
サイクリストの聖地ということで岩野オブジェがあります。よく倒れないなと思ってしまいました。多くのサイクリリスト達がこの写真スポットを求めて来てました。
サイクリストなら一度は走ってみたいと思う「しまなみ海道」。念願叶って走る事が出来ました。そして少し大袈裟かも知れませんが「サイクリストの聖地記念碑」の前で愛車と写真を撮る事も長年の夢でした。一生の思い出になりました。
しまなみ海道を自転車で走る者にとって、ここで写真を撮ることが夢なのではないでしょうか?この石碑までは少し自転車を押していくことになりますが。隣接する道の駅の自動販売機にゴミ箱が設置されていました。サイクリストにとって飲み終わったペットボトルや空き缶を持って走るのは大変ですから、そんな心遣いもしまなみ海道だなあと感心しました。
色んな格好の人型のオブジェに自転車を持たせて写真を撮れて楽しいスポットでした。ご当地バーガーが何故か販売中止していて、少し悲しかったですが、そのおかげでレストランで海賊丼を食べられたので結果オーライでした(笑)
しまなみ海道の多々良大橋を見渡す公園。しまなみ海道を尾道スタートで行くと、ちょうど中間超えたぐらいでよい休憩スポットです。
サイクリング歴10数年の初心者ですが、とても走りやすくサイクリストファーストでした。また近日中に行きたいと思います。初心者の方にもお薦めです。
2022/10/09 サイクリングで しまなみ海道サイクリングでの必須ポイントなので(^o^) 道の駅の野菜と柑橘が気になったのですが積載能力ないのであきらめました(^_^;) 6人のシクロツーリストがいるので自転車を預けましょう!
サイクリストが皆さんマイ自転車と撮影されていて、休日の天気の良い時は写真撮影待ちが出来る人気スポットです。景色も良くサイクリスト以外の方にも訪れて頂きたいスポットです。
しまなみで最もポピュラーなフォトスポットです。道の駅の端にあるので、うっかり見過ごすことのないように!
| 名前 |
サイクリストの聖地 記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広島県と愛媛県の県境に位置した、世界有数の斜張橋であり、二羽の白鳥が羽を広げたような美しさの多々羅大橋や瀬戸内海の風景を一望することができる。ベンチからは橋との距離感も良く、海面近くの柵を意識させないように、数段高いところから眺められる工夫もなされ、眺めを楽しめる空間にしつらえられている。また、公園内には「サイクリストの聖地」記念碑があり、県内外を問わず多くのサイクリストの巡礼地としても人気を博しているようです。