新鮮なひらめ料理で楽しむ至福の晩餐。
お食事処 くろしおの特徴
ひらめ料理やお刺身が自慢の、名物シーフード店です。
お店の裏には大きな生簀があり、鮮度抜群のお魚を提供しています。
牡蠣料理を多彩に楽しめる、豊富なメニューが魅力です。
この辺りは食事できる所が少なく、少し遅めのラン14時過ぎていてもオープンしていたので助かりました。15時くらい?がオーダーストップでした。ぱっと見お刺身の量は少ない感じですが、食べ終わってみると満足でした。イカ、ヒラメ、縁側、タイ、タコタコは久しぶりの水揚げだったそうでしっかりした身で歯ごたえあり美味しい、白醤油におろし生姜又は山葵でいただきます。アサリのお吸い物も美味しかったです。ご飯の量は多めでしたが、梅干しと昆布、青菜のお漬物でお茶漬けしました。駐車場はお店の横は台数少ないので道を挟んで少し離れた所にもあります(看板あり)
感想は、他の評価の低い方々と同じです。昼食にと立ち寄りました。お客は私達の二人のみ。刺身定食でしたが、おそらく捌いた身を保存してたモノなのかなぁ?少しの量なので、その都度捌いていては元は取れませんものね。帰り、あの刺身はね~って妻も同感でした。ひらめの刺身も注文しました。量と価格は承知で訪れましたので、コメントは差し控えます。牡蠣フライも注文したのですが、身は硬めで、衣は油でズワズワなのはチョット・・・揚げ過ぎじゃないかと思う。一つが200円勘定になりますが、それが10円になってもいらないと思う程。我が家で揚げた牡蠣フライの方が、美味しいと断言できます。たまたま、その日は運が悪かっただけなのかな?
インターを降りて10分弱駐車場はお店から少し離れた所に結構な台数分ありました刺身定食を注文サービスの魚の尾?背びれ?の唐揚げがサクサクで美味しかったです刺身定食の内容はたこ、いか、たい、ひらめとクセのないラインナップだったので良かったですしかし、日によって内容は変わるようです刺身は白しょうゆにつけるようでしょうゆのしょっぱさがなく食べやすい醤油でした汁は貝の吸い物でこれもまた美味しかったです。
晩御飯で立ち寄りました。コロナ対策ばっちりのおかげか、店内でうるさく喋る方も居らずゆっくり食事出来ました。刺身の量は口コミ通り少なめ。でも白醤油は独特で良かったです。コースは、刺身→釜飯→天ぷらの順で出てきますが、天ぷらが美味しかったですね。あと、みかんも。接客の女性と店長さんの愛想が良くて、いい思い出ができました。
ひらめ料理を売りにしているお店。感染対策もしっかりされています。釜飯は40分かかるとのことで定食と単品を注文。量的には満足できると思います。
旅人価格かと思いますが、おいしかったです。落ち着けました。
ひらめコース¥3200を、頂きました。検温マスク時間制限(90分)電話番号記載と、かなり厳しかったので、安心して頂けました。
地味にお米が美味しいコロナ対策はバッチリのお店。
生の牡蠣も、焼き牡蠣も、とても美味しく頂きました。アサリの吸い物も美味。刺し身定食は、新鮮さが、歯応えと食感で、味わえます。
| 名前 |
お食事処 くろしお |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0897-87-3417 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
定食、天ぷら、刺身といろいろ注文したがどれもおいしかった!天ぷらや刺身の魚は日によって変わると思うが、食べた日はヒラメ、鯛、イカだった。wakka宿泊でそこから近いので、お酒飲んで歩いて帰れるのも良い。予約で満席とのことだったが、次の予約時間までとのことで入れてもらえ、客の入れ替えで結局ずっといることができた。とても助かりました!