飲んだ後の締めに!
ぞうすいの店ひよこ家東心斎橋店の特徴
心斎橋の雑炊専門店、飲んだ後の〆に最高です。
トッピングでカスタマイズできる美味しい雑炊が楽しめます。
一番人気のトリ+ニラ雑炊は特におすすめです。
店名:ぞうすいの店 ひよこ家 東心斎橋店住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-4-11 丸喜会館 1Fアクセス:長堀橋駅徒歩5分、心斎橋駅徒歩6分支払い:現金orPayPay・D払い等営業:毎日 18:00 - 06:00その他:全席喫煙可、お酒は日本酒、焼酎など有り~order ~◾︎めんたい+チーズ ¥1,260◾︎にら+とり ¥1,160※1番人気!!◾︎さば+うめ ¥1,160朝までやってるのが嬉しい!夜にクラブなどで遊んだ後の〆にもめちゃくちゃ使えて美味しいお店!私はめんたい+チーズを頼んだのですが、大当たりで中にはたっぷりの玉子とおもちも入ってました!チーズがとろけてお出汁の味と明太子も合う!ほんと酔った身体に染み渡る美味しさでした!雑炊って柔らかくてすーっとご飯が入るから食べやすいし、ヘルシーだから今かなり人気だよね!色んな種類があるので、またここは顔を出したいなと思います!ご馳走様でした!!
体に優しいのが食べたい!って訪れました。お客さんもいっぱい՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞木の蓋を開けると湯気と雑炊の香りが広がって最後まで美味しく頂きました!
雑炊の美味しいお店があると友人に誘われて来店。店内はカウンター中心でテーブル席もあり。色々なトッピングがのった雑炊の中から今回はサバ+梅をチョイス。少し出てくるまでに時間がかかったかな?と思うのと量が個人的に少なめでしたが味は絶品!しっかり出汁の効いた雑炊にさっぱりとした梅が抜群にあう!飲んだ後は最高だと思います!東心斎橋で飲んだ後はぜひ、そして普通のお食事も◎!
お腹空いたので、心斎橋の飲食店を物色していた時に雑炊を看板に出していたので珍しいと思って立ち寄りました。疲れていたので、雑炊という言葉に惹かれたのかも…?男性スタッフだけの居酒屋さんで、メニューはいたってサンプル。でも、どれも美味しくて、リーズナブルで素材の味が活きていてびっくりしました。ほうれん草のおひたしや、鯖の開き…美味しかったです。ありがとうございました。気づいたら雑炊まで食べられずお腹いっぱいでした。次回リベンジします!
にら+とり¥1160お目当てのお店が品切れにより早仕舞いしていたのでポツポツと彷徨っているとぞうすい専門店を発見。ぞうすい専門なんて珍しいので入店してみた。ぞうすいメニュー27種、それぞれにトッピングを足すことが出来るので好みに合わせてお気に入りの雑炊に仕上げることが出来ます。カウンターには味変アイテムとして醤油、ポン酢、柚子胡椒、一味があります。一番人気のにら+とりを注文。お店のこだわりを読みながら待ちます。しばらくして着丼。具は鶏、にら、にんじん、しいたけ、もち、たまご。出汁が効いた雑炊で鶏肉、にらもたくさん入ってます。結構好きです、旨いな〜Ψ(^Q^;)!!味変アイテムとしては柚子胡椒+ポン酢が好みでした。ごちそうさまでした。美味しかったです6.6
心斎橋で飲みの終わりの締めはここ雑炊専門店様々な雑炊がありカスタムもできるのが嬉しい。今日も最高に美味しいかった!
最後に辿り着いた『ひよこ』さん。飲んで飲んで、もう飲めんくなったあたりで何故かお腹空いてきますよね?ラーメンなのか。いゃカロリーが高過ぎるし朝起きたら後悔する胸焼け感。うどんなのか、いゃ軽過ぎる…。と、ちょうどよい雑炊!雑炊専門店といえばココしかミナミ界隈には無いのでよく行きます。圧倒的1位雑炊は「明太子チーズ」。間違いない美味さです。2位は「鶏みぞれ」、大根おろしが雑炊を更にアッサリにしてくれます。3位は写真の「鯖ウメ」!意外に合うんですね〜!雑炊以外にも、つまみメニューが結構あるので最後の飲みの場として飲みにきてもgoodなのでは?腹が減ったら追加で雑炊。最高ですね!
飲みの〆で利用させて頂きました。バター醤油で炒めた蒲鉾は昇天する美味さ。山芋焼きの明太子のせは黄身と山芋のネバネバ感と明太子が絶妙に絡みあい最高です。本命お雑炊は鳥とニラをオーダー。悶絶の美味さでした。また必ず伺いたいと思います!
とても美味しかったです。雑炊の種類も豊富なのでまた色々食べてみたい。夜3時頃まで開いてるようなのでお酒飲んでから行くのも良いですね!
名前 |
ぞうすいの店ひよこ家東心斎橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6213-9977 |
住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目4−11 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

明太チーズの雑炊めっちゃ美味しい😋飲んだ後とか小腹減った時におすすめ!