アサリの魂と貝出汁の光。
麺に光を 別邸の特徴
貝の光はアサリの香りが絶妙で、心地よい体験となります✨
酒と出汁の絡みが秀逸、上品な味に仕上がったラーメンを楽しめます。
雰囲気が良く、ジャジーなBGMとオレンジの光が心地よさを演出します
麺に光を 別邸【出汁の光〜魚介醤油そば】最上級の削り節をブレンド。軍鶏、鴨、丸亀などからとった極上黄金スープに仕上げ、さらにかえしにも最高級醤油を使用。スープが旨い。麺はストレートがとても合う。レアチャーシュー、ロースト。うまし、めっちゃうまし。
貝の光〜貝出汁塩そば〜塩。ストレート細麺、牡蠣と浅利の出汁が効いたスープ。飲んだ後の一杯にもオススメ。🏠現金のみ。カウンター7席、4名テーブル×2。南海難波駅より徒歩5分圏内。夜に訪問しましたが、サラリーマンや男性陣の来店が目立ちました。
前から気になっててやっと行けた麺に光を別邸さん✨平日14時くらい待ちはなくすんなり入店出来ました👏*メニューはベースが醤油の光、貝の光、出汁の光の3種類☝️私は大好きな貝出汁が食べたかったので貝の光にしました🍜貝と牡蠣のエキスがしっかりわかるスープであっさり🥰そして何度も言いますが私は綺麗に整頓された麺が大好きなのでこの整い方はかなり好みでした💓
なんばパークスの西側にあるラーメン屋さんです。心斎橋に本店があるようで、こちらは別邸となっていました。本日は出汁の光〜魚介醤油そば〜(1,050円)とチャーシュー丼(350円)いただきました!最上級の削り節を三種ブレンドしたスープに軍鶏・鴨・丸鷄などから取ったスープを併せたWスープとあります。貝の光という塩ラーメンも気になったのですが、迷った末に醤油としました。出汁にこだわっている割にはそこまでそれぞれの出汁が主張するわけではなく非常に上品な醤油スープになっています。中太ストレート麺が良く合いますね、丁寧に調理されているのも伝わってきます。
土曜日の18時過ぎ頃に入店しました。その時は行列もなく、そのまま入れましたが、19時頃には5組ほど並んでました。醤油ラーメンを注文しました!醤油は鶏出汁の効いたあっさりで深みのある出汁でした。魚介醤油の方はあっさりで鰹が効いている飲みやすいスープでした。まだまだ人気になりそうなお店でした。【追伸】「出汁に光を」を後日注文しましたが、上品なスープで割烹屋で出てきそうな出汁の効いた優しいラーメンで美味しかったです。
【麺に光を 別邸】------------------------------・特製醤油の光 1
「山椒の光」980円と「チャーシュー丼」350円をいただきました。ラーメンは澄んだスープと整えられた麺、キレイに折り畳まれたチャーシュー等見た目美しく、テンション上がりましたが、山椒の光という名前の割には多少痺れるくらいで香りは殆どしませんでした。むしろ牡蠣の主張が強く、旨みがそれほどでも無い割に、えぐみが強く、また自分にはしょっぱ過ぎました。チャーシューは鳥と豚が1枚ずつ。しっとりしておりかなり美味しかったです。チャーシュー丼は香ばしく、脂身が少ない肉で、水分少なめ歯ごたえ有りです。優しい味付け。それぞれ、丁寧に仕事をされていることは良く伝わってきました。店内は明るいながらもかなり落ち着いた高級店のような雰囲気。カウンターは一人分が広めに確保されていて落ち着いて食べることができました。
雰囲気ラーメン特製出汁の光麺大盛りを注文。1
今回、初訪問。美味しいラーメンで探したらこの店が出て来て開店10分前に到着し2番目でしたが、その後続々並び出したのでラッキーでした。今回は醤油の光の特製を注文、スープは丸鶏の旨味がめちゃめちゃ美味しくてほんのりと柚子の香りがアクセントになってスッキリした味わいで、レアチャーシュー、鶏チャーシューも美味しく、ストレート麺がよく合います。スープを飲み干して完食、次回、他のラーメンも食べに来ます。
| 名前 |
麺に光を 別邸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
醤油・出汁・貝・山椒を制覇しに行きます🔥先ずは貝🐚から攻めました、アサリの魂が幽体離脱し、香りとなって鼻腔に憑依します👃鼻が喜びで痺れてジンジンします🐽此度は出汁🐟️を頂きました、香りが強い割りには程よい濃さで、生臭さも無く、心地よく頂けます。此度は醤油🫘を頂きました、若干の焦がし醤油の風味が有り、香りも食欲をそそります🍜🍥オーソドックスがパワーアップ💪して中々の強者ラーメンです👏ラストは山椒を頂きました😋絶妙の痺れ具合で、スープ単独、麺すする、トッピング、何れの場合もスープの個性が異なった表現を示して、多様性のあるスープを主張してきます。只者ではなく、曲者のスープです🥷4種類全て頂きました🍜🍥どれが1番かは決めれませんが、どれもこれも通いたくなる味です。ごっつぁんです🙏