品揃え豊富な便利なダイソー。
ダイソー 大阪上本町店の特徴
大きな道路を挟んだ場所に位置しており、訪れる価値があります。
セルフレジが使いやすく、自然に体験できる楽しさがあります。
2021年開店の小規模ダイソーながらも品揃えは豊富で魅力的です。
会計がセルフで買い物を楽しめない。陳列してるものと案内の看板の記載も違う。店員がいないので、物がどこにあるのか聞けない。
結構広いダイソーです。入り口と出口が別で、何も買わなかったら出にくいですが、欲しいものが売り切れでも、だいたい別の買うものあるので大丈夫です。混んでるけど、セルフレジもいっぱいあるので、凄く待たされたりはしません。
2階にあるお店で、面積など特段変わったところはありませんが、飲料も売っているので便利です。専用の駐車場、トイレはありません。会計はセルフレジです。
いくら探してもうなぎが売っていなく、気付いたら先祖が手招きしていました。目の前には川がありました。渡りました。たすけて。
ちょっとお店がわかりずらい場所にあります。初めての来店だったのですが、種類とか少なく欲しい物がありませんでした。
百貨店などの施設があるエリアと大きな道路を挟んで反対側にありついでではないつもりで行ってみないとわからなかったのですが、中は広く、品揃えも豊富でした。ハイハイタウンにはCando、YUFURAにはSeriaがあるのでこのエリアでは使い分けができるのが楽しいですね。
品揃えは悪くないです。バイト研修どうなっているんですか?300円のサンダルプールに要るから買おうと(一足しかない、裏が少し黒く、誰か履いたやつ)かごに入れたくないので手に提げました。お菓子や衛生商品かごに入れレジに行きました。さて、どうにか袋は買いたくないですよね。(スーパーにあるようなロール状のビニール袋「ないでしょうか?」とお訊ねすると「手提げのビニール買ったどう?」と言われました。) 「じゃあ、自分で考えます。」とお金を払ってかごを見てビックリ😲バイ菌だらけのサンダルと衛生的に分けて欲しかったものがくっついているではありませんか。「どう思います?」
2F入口と出口はエスカレーターで乗り降り。商品はダイソーらしい品揃えでした。
初めてセルフレジをしましたが、面白く使いやすいので、すーーっと自然にできました。セルフレジのご経験がない方は、是非とも初チャレンジに行ってみて下さい。(^-^)
| 名前 |
ダイソー 大阪上本町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-420-0100 |
| HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/5405?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2−28 天山閣会館 2F |
周辺のオススメ
いろいろ揃えて便利なところもある。