五島慶太の歴史と富士山。
五島慶太顕彰碑の特徴
寝姿山の公園内で訪れることができる展望スポットです。
順路に沿って歩いて辿り着く楽しい散策コースです。
晴れた日には富士山を見られる特別な場所です。
ここまで海側ばかりでしたが、打って変わって内陸側を向いています。結構山がちな地形なんだなと言うのを実感できます。
伊豆急行線の建設に尽力した五島慶太氏の記念碑です。下田市街がよく見渡せるスポットになっています。
寝姿山の公園内、順路に沿って歩くとたどり着く展望スポットです。よく晴れていれば小さく富士山を望むことも出来ます。伊豆半島からだと富士山が見える場所が少ないので貴重なスポットといえます。
晴れていれば富士山も見えるポイントです。駅を正面に見て右側の方です。
名前 |
五島慶太顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊豆の開発は東急によるものだ、とう石碑内陸側(駅側)を望む場所。