ならまちで薬膳スープカレーの魅力。
8nosu スパイスカレーと蜂蜜の店の特徴
ならまちの路地裏で食べる絶品のスープカレーが特長です。
ゴロゴロ野菜がたっぷり入った、滋味深い味わいが魅力です。
感染対策も考えられた、落ち着いた雰囲気の店内で楽しめます。
以前から行ってみたかったカレーさん。細い路地にあるお洒落なお店。熱々の石鍋でグツグツと音のする状態で提供されるカレーは見た目にも食欲を誘います。薬膳角煮カレーエビスープを頂きました。今回は初なので3辛を頂きましたが次回は店長お勧めになっていた5辛を食べたいと思います。
ならまちにあるスパイスカレーのお店です中は可愛いカフェ風の作りで女性でも利用しやすい雰囲気【オーダー】・薬膳チキンスープカレー・薬膳角煮スープカレースープはオリジナルにプラスして好みの味にする事が出来ますスープの辛さやご飯の量も選べますスープカレーは石鍋に入っているからアツアツで出てきますスパイスの効いたルーがなんとも美味しいチキンレッグや角煮はほろほろに煮込まれていて、ごろころと入った大きめ野菜も贅沢です✨️蜂蜜を使ったドリンクも美味しそうだったので次回頂いてみたい。
夜の時間帯に訪問しました。店に入った瞬間、スパイスの香りがすぐに食欲をそそります。初めての訪問だったので、定番のチキンスープカレーを注文しました。薬膳のスパイスが効いていて、とても美味しかったです。大きい店ではありませんが、清潔感があり、全体的に大満足でした。(ちなみに支払いは現金のみです)
寒くなってきたのであったかいものが食べたいねと言って歩いていたら看板があったので伺いました。薬膳チキンスープカレー1280円と貧乏人のスパイスケーキ蜂蜜がけ400円、どちらも絶品でした。薬膳コーディネーターのオーナーさんが提案する薬膳スパイスカレー。普通のスパイスカレーの差は季節の滋養の高い野菜が載っているかどうかの違いだそうで、もちろん野菜たっぷりの薬膳の方を。スープ、辛さ、ご飯の量など細かく選べます。初めてだったのでおそらく五香粉が入っているのと、別添えで花山椒でシビレをプラスして楽しむオリジナルスープ、激辛党なので辛さは10辛、ごはんも普通の200gで。ぐつぐつ煮立った状態で運ばれてきて、お野菜もスパイスもたっぷり。野菜は火の通りが素晴らしい、ピーマンは生かな、しめじも根菜も火が通り過ぎないギリギリを狙っている繊細な火入れに驚きました。骨付きチキンはホロッホロの柔らかさ。結構大きなものがゴロッと入っています。スープをひと口飲むと、本当に絶品!美味しい美味しいと口々に言いながら食べ終わりました。スープは有料で増量も可能。食後のデザートにスパイスケーキを食べたのですが食べたことのない食感、しっとりもちもちした素朴な生地にヨーグルトソースとはちみつがかかったデザートでこれもお気に入りに。はちみつは壁のボードの5種類くらいの中から好みのものを選べて、どんなはちみつかも説明書きがあります。はちみつは店内で販売もしています。これだけ満足度が高くて、このお値段、絶対に再訪します。スタッフさんの笑顔が素敵でした。現金、Paypay使えます。ご馳走様でした。
ならまちで絶品のスープカレーを食べにGo!\(^o^)/以前隣のイタリアン、ナカムラヤさんに来て偶然見つけたお店。スープカレーなのにそんなに高くない。スープを選ぶと言われても分からないので、基本のオリジナル(ベーススープ)にしました。辛さは2辛(一般的な辛さと書いてあったので)にしました。薬膳角煮スープカレー1280円。熱々でやってきて、ご飯は200gにしてちょうど良かった。豚の角煮がほろほろで野菜もいっぱい入っててお腹いっぱい大満足!めちゃめちゃ美味しい〜!お水は混んでる時はセルフ。PayPay使えたし、遅めのランチでも大丈夫だったので、おっすすっめで〜す!今回も当たりのお店だった。超〜ラッキ〜!\(^o^)/お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログとインスタ、YouTubeにも遊びに来てね♪
薬膳チキンスープカレーをココナッツソース、2辛でいただきました。辛さの中にほのかな甘味もあり、大きめ野菜は存在感があります。もちろんチキンもほろほろで美味しかったです。インドカレーとはまた違った美味しさ。デザートも素朴な味わいでハチミツとよい相性でした。ボリューミーなのでライス少なめにしないとデザートが入らないところでした。ごちそうさまでした。
路地裏の小さなお店です。ココナッツの薬膳角煮カレー1200円を注文。美味しくてコスパ良し!辛さもご飯の量も選べます。野菜たっぷりでスパイスの効いたカレー。食べていると汗が…身体の中から温まって健康になりそう。通いたいお店。
豚角煮の薬膳カレーをいただきました。角煮は少し固かったのでもう少し煮込んでほしいが、オリジナルのスープはスパイス感もあって1
通りからすこし入ったところ。カレーは辛い目。野菜は食べごたえあり。電子マネーの取扱は不慣。カレーの写真取り忘れました。すいません。
名前 |
8nosu スパイスカレーと蜂蜜の店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-93-3199 |
住所 |
〒630-8373 奈良県奈良市南市町8−1 古古古屋 1階 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

日曜日のランチタイムに訪問。三度目の正直。2025.2.9一度目。お店の前まで行くも臨時休業の表示。2025.2.11二度目。行こうかとお店のHP確認すると臨時休業の表示。そして本日ようやく訪問が叶った。開店の少し前に着いて一番乗り。少しだけ待った。開店と同時に入店。店主の方は男性のようだが、かわいらしい店内。薬膳角煮スープカレー2辛ごはんMサイズと、ライオンラガーを注文。すぐに次のお客さんが入ってくる。先に出してくださったライオンラガーを呑みながら待っていると、薬膳角煮スープカレーが到着。石鍋でスープカレーがぐつぐつと音を立てている。めちゃくちゃ熱そう。「お好みでどうぞ」とミルの花椒を出してくださった。まずは熱そうなスープカレーをひと口。熱いけどめちゃくちゃ美味しい。辛さはそれほどでもないか。「常識的な辛口」とあったので2辛にしたが体感中辛ぐらい。辛さが好きな人はもう1~2上げてもいいかも。次に行くときは4辛にしてみよう。角煮は大きなのがひとつどーんと入っていた。これはイメージと違ったが、ほろほろなのでスプーンで簡単にほぐれる。美味しい。野菜がいろいろ入っているのもうれしい。季節ごとに入れる野菜を変えられているようなので、違う季節にも訪れたいと思う。どの野菜もとても美味しかった。半分ぐらい食べたところで花椒で味変。シビカラになって、これまた美味しい。残り少なくなってきたところで石鍋にごはんを入れる。おじやみたいになったのも、とても美味しかった。とても美味しく、身体がよろこぶランチをいただきました。また伺わてください。ごちそうさまでした🙏※支払いは現金のみです。