五剣山の歴史を感じる八十八の石仏。
スポンサードリンク
八栗寺公式HPよりー-------------------------大正時代に高幡龍騰の発願で大師信徒たちが、五剣山の山中に八十八の石仏を祀りました。平成16年(2004)弘法大師入唐1200年記念に、山中に点在していた石仏を一か所にまとめて奉祀したのがこの石仏霊場です。雨が多い時期には、時折小さな滝があらわれたり、秋には紅葉が美しい場所でもあります。
名前 |
四国八十八ヶ所石仏霊場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最初何も知らずに お参りしたけど もともとは五険山の山中にあったもので それぞれのお寺から持ってきたものらしい。それが一か所に順番に並んでるのだから 八十八ヵ所巡りする体力と根性がない人にはありがたいところです。