春日鹿まんじゅう、焼き立て美味!
春日鹿まんじゅう かのこの特徴
ふいに立ち寄ったら、美味しい鹿のお饅頭に出会えました。
お土産百選にも選ばれた、焼き立ての和菓子が楽しめます。
春日大社の白い鹿にちなんだ、かわいらしいデザインのお饅頭です。
観光で訪れた時にふいに見つけて立ち寄りました。表にサラッと置いてある看板の、鹿の形のお菓子を頂こう(ง ˙ω˙)ว入店時は実演はしていなかったのですが、昼食前のおやつに既に焼きあがっているものを購入し、その場で頂き「うま!!!!」見た目の素朴さからは想像していなかった予想以上のうまさ。(失礼)似たような形状のお菓子は数あれど…皮も中身も絶妙!!!(私はカスタード)ほんとに美味しい!!!これの焼きたてなんて…どれだけ美味いんだ!!!と言うことになりチェックすると次の焼き上がりまで15分程………15分…………待つことにしました(笑)店前のイスに座らせて頂き待っていると、中から店員さんが「焼けましたよ〜♪」と声をかけて下さり焼きたても頂けました(´;ω;`)店員さんも優しいし、焼きたても本当に美味しかったです(´;ω;`)超おすすめ。焼きたてじゃなくてももちろん美味しい♥かのこの写真が無くてすみません(;_;)もっと評価されていいお菓子!!!奈良の推し菓子!超おすすめ!
春日鹿まんじゅう かのこ。かわいい雄雌の鹿の形をしたおまんじゅう。若草山麓にある老舗刃物店 菊一文珠四郎包永の中にある。奥にはピザをメインとした山のカフェもある。ミルクの入った白あん、甘さ控えめカスタード、季節(チョコ/瀬戸内レモン)がある。
お土産百選ということでこちらを選ばせていただきました。月曜日だったので、焼くところは見れませんでしたが、お土産で購入。とてもかわいらしく皿に乗せて食べると幸せな気持ちになりました。味もおいしく、購入してよかったです。
観光で訪れた時にふいに見付けて立ち寄りました。表にサラッと置いてある鹿の形のお菓子を頂こう(ง ˙ω˙)ว入店時は実演はしていなかったのですが、昼食前のおやつに既に焼きあがっているものを購入し、その場で頂き「うま!!!!」見た目の素朴さからは想像していなかった予想以上のうまさ。(失礼)似たような形状のお菓子は数あれど…皮も中身も絶妙!!!(私はカスタード)ほんとに美味しい!!!これの焼きたてなんて…どれだけ美味いんだ!!!と言うことになりチェックすると次の焼き上がりまで15分程………15分…………待つことにしました(笑)店前のイスに座らせて頂き待っていると、中から店員さんが「焼けましたよ〜♪」と声をかけて下さり焼きたても頂けました(´;ω;`)店員さんも優しいし、焼きたても本当に美味しかったです(´;ω;`)超おすすめ。焼きたてじゃなくてももちろん美味しい♥かのこの写真が無くてすみません(;_;)もっと評価されていいお菓子!!!奈良の推し菓子!
駐車場の支払いで入ったところでいただいた出来たての試食が激ウマでお土産に買い込みました。味がチョコ、白餡、カスタードがあります。私が食べた白餡は甘味を抑えながら生地の甘みと優しく融合。お土産にあげた人にも好評でした。穴場のお土産でおすすめです😄
焼き立てがとってもおいしかったです。ホワホワモチモチ。
かわいくておいしいです。タイミングがよいと焼き立てを買って食べることができます。
春日大社のタケミカズチの命の使いは白い鹿。これを春日大社の第60事御造替の際に花山院宮司の意向を受けて奈良土産としてスタートしたそうです。白い鹿をモチーフに白いんげん豆の餡とミルクの入った鹿の形をしたまんじゅうは角の生えているお父さん鹿と見返り美人のように振り返っているお母さん鹿のフォルムとなっています。焼きたては熱々で生地がレアで美味しいです。お土産用は冷却して個包装になっており二個入りの夫婦、6個入りの家族とあります。またコロナ渦で巣籠もり需要から1個売りが登場しており独り者には嬉しいです。デビューして2021年9月で5周年になりカスタードやチョコレート入りもラインナップされています。また駅売店、近鉄百貨店などでも手に入るようになりました。奈良土産にお使いに重宝しています。
| 名前 |
春日鹿まんじゅう かのこ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-26-2211 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
刃物屋さんだと思い入りましたら、こんなかわいい鹿のお饅頭を売られていてしかも美味しい。クリームがぎっしり詰まっていて、甘さのバランスが絶妙ですし、カステラもふわふわです。幸せな味。思わず全味買いました。