旭区の小劇場で楽しむ舞台!
大阪市立芸術創造館の特徴
中規模・小規模の劇団の舞台が多く、観やすいホールです。
多目的ルームや稽古場が多数あり、低価格で利用できる文化施設です。
旭区民センター内に位置し、楽しいイベントが頻繁に開催されています。
中規模、小規模の劇団さんの舞台を良く観に来ます。劇場の座席に厚手のクッションが用意されているのは観劇の際に非常にありがたいです。アクセスが解りにくい場合は、遠いと感じるかもしれませんが京阪電車「森小路駅」から、道なりにストレートに歩くのが迷いにくいかと思います。
使用区分が4分割されていて、22:30まで空いている稽古場は少なくとても助かっている。空気清浄機が各部屋数台置いてあり、以前気になっていたニオイも気にならなくなっていた。空調が個別調整できない部屋もあるのがかなり不便。
本日は劇団ZTONのお芝居を見にきました。星はそのお芝居の評価ということでww
いろんなイベントがあり駐車場に満車で停められず周辺にタイムパーキング多数あり助かったです。
こちらには図書館もあるし多目的ルームが『これでもか』って程、沢山あります。小さな舞台までできちゃう部屋もあってとっても使い勝手が良いです。
安い。たぶん大阪で一番安い。そして値段の割に設備はしっかりしていて、スタッフの方々もとても丁寧。近所に住んでいて本当によかった。
ホールの大きさも程よく感じました。アクセスは新大阪駅から来たのでJR線の城北公園通で下車して歩いて15分でした。
初めて行きましたが、ステージも客席もこじんまりしてますが、ちょうど良い感じでした。
練習室を良く利用させて頂いています。集中して良い時間を持てます。お陰様で 受験の合格通知頂けました!申し込みの際からとても穏やかで丁寧な対応です。いつも有難うございます。
名前 |
大阪市立芸術創造館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6955-1066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京阪の駅からは少々遠い気がしました。また、複合施設なので1階入館後どこへ向かえばよいか迷ってしまいました。観劇は劇団フジの『可哀想の人』。タイトルは暗い感じですが、最後は楽しく終わります。知っている演出や出演の方も元気そうでした!また、この施設や私の地元(宇治市文化センター)などで公演をお願いしますm(_ _)m