贅沢極太バラチャーシュー。
麺lab.日日の特徴
贅沢な極太バラチャーシューが自慢の濃厚醤油ラーメンが人気です。
限定の塩とんこつラーメンは生たけのこと水菜を使ったあっさり味が特徴です。
大阪ビジネスパーク駅徒歩1分、松下IMPビル1階の好立地にあります。
ここはなんと言っても贅沢な極太バラチャーシュー!トロトロで美味しかったです。個人的には辛子を付けたり、チャーシューを色んな味で味うことができたら良いのになと思いました。また、麺は選べて全粒粉のものを選びました。全粒粉ですがツルツルしていて食べやすかったです。日日ラーメンを頂きましたが、どれが1番好きか、他のも食べてみたかったです。
場所は 読売テレビ本社の近く、松下IMPビルの1階にあります。最近主流の 券売機システムではなく、店員さんに伝えるスタイル での注文。私が伺った時は、店内の大きなモニターで 尾崎豊さんのライブ映像が流れていました。好日ラーメンを注文しました。それとビール。ラーメンは、細麺と中太麺 の どちらかを選べる、との事。細麺で注文しました。盛り付けも 丁寧です。スープも、醤油の ガツンとした感じではなく、変化球気味なのが また良いです。
ラーメン屋として雰囲気は良く、いろいろな飲めるメニューもあり味もいい。ただ、入店した時期が悪かったのか券売機が動いておらずオペレーションが壊滅的で、あとに注文した客の料理が先に出てくるなどで自分が食べられたのは注文後30分たってからだった。(画像)日日ラーメンのチャーシューも素晴らしい出来だった。
【注文したメニュー】唐揚げセット 日日 1300円大阪メトロ 大阪ビジネスパーク駅より徒歩1分。ビルの1階にある店舗。タッチパネル式の食券機で食券を購入して店内へ。店内はやわらかい照明で、落ち着いた雰囲気。カウンターと、テーブル席があり、奥の窓からは大阪城ホール、大阪城が望める。スープは鶏豚出汁の旨みに、強めの魚介の風味が合わさる。濃いめの醤油でガツンとした旨みと、キレがあり香ばしさがある。麺は細麺と中太麺が選べ、中太麺を選択。全粒粉麺で、小麦の風味が豊か。もちっとしてコシがある。チャーシューは、極厚で存在感があり、箸で持ち上げるのが大変なほど重みがある!バラ肉を使われており、脂はとろとろで口の中でとろける。箸で切れるほど柔らかく、ほろほろ食感で、醤油感強めで噛むたびに味が溢れる、唐揚げは衣はサクサクに揚げらておりで、噛むとじゅわっと肉汁が溢れる。濃いめの味付けでご飯がすすむ!ご馳走様でした。
初訪問です。普通に美味しかったです。限定の塩とんこつです。麺は細麺か中太麺か選べました。また、チャーシューも炙りか普通の方選べます。ただ、水はこっちが催促しなくても出して欲しいかな。
日日ラーメン980円にしました。スープは鶏ガラや豚骨・煮干しなど魚介のMIXダシに醤油ダレかえし、麺は全粒でゆるく縮れた平角麺、具はロースチャーシュー・穂先メンマ・きざみ青ネギとシンプルです。チャーシューはバラや炙りも選べて、麺は細麺もあります。ダシの旨味がよく出ていて、煮干しの香りが芳醇で素晴らしいです。かえしの塩みは強めながらアブラはさっぱりしているので食べやすいです。濃厚と銘打たれていますが万人向けのチューニングに仕上げられています。店内衛生面は清潔でよく、値段面では少し高いと感じます。店員さんたちの接遇面は丁寧で愛想よく好印象です。トータル評価は星4つにします。
職場の近くで良く行く日日ラーメンは濃厚醤油ラーメン今日は限定(塩とんこつ)ラーメン具はほとんど同じで、チャーシュー(種類が3つあり選択式)、生たけのこ、ラーメンの種類によってネギ(日日はネギ)か水菜(塩とんこつは水菜)となるラーメンだけでだいたい1000円以下混雑具合によるが10分くらいは掛かる。
平日のお昼に行きました。自販機で買ってから入店するのですが渋滞。店内は混んでいないのですが、選択肢が多すぎるのかな。看板の日日ラーメンをいただきました。厚切りチャーシューが印象的です。値段なりと思いましたが他のメニューも食べてみたいかな。
ライブ終了後に利用しました。活気があって雰囲気も良かったです。分厚いチャーシューに圧倒されました。麺は細麺か中太か選べます。PayPay使えますがクレジットなどは不可です。
| 名前 |
麺lab.日日 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6949-1500 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
OBPに行くたびに気になっていたラーメン店に、ついに足を運んでみました!期待を胸に注文したラーメンと餃子でしたが、正直なところ、、、どちらも自分の好みの味ではありませんでした。スープの風味や麺の食感、餃子の具材のバランスなど、もう少し自分の好みに合うと嬉しかったのですが、味の好みは人それぞれ。とはいえ、一度の訪問で判断するのはもったいない気もするので、少し日にちを空けてまた挑戦してみようと思います🙂↕️店の雰囲気は悪くなかったので、次回は別のメニューを試してみるのもアリですねリピートすることで、新たな発見があるかもしれないので、次回の訪問を楽しみにしています🤝