宗是町の旧町名継承碑近く。
旧町名継承碑 『宗是町』の特徴
旧町名継承碑は歴史を感じる文化的なスポットです。
石碑が近くにあり、視覚的な楽しさもあります。
地域の歴史や文化に触れられる貴重な場所です。
旧町名継承碑、宗是町。現在は、中之島3丁目の一部となっています。明治初頭は、大坂三郷北組の宗是町と呼ばれ、明治22年に大阪市に編入されて旧東区の宗是町となり、それ以来、昭和53年の住居表示の実施で消滅するまで存続した町名。この町名の由来については、江戸時代の両替商千種屋の縁者といわれた早川宗是という人物がこの地に住んでいたことに由来する、とのことです。
旧町名です。ふ〜ん、そうですか。知らんかったです。
名前 |
旧町名継承碑 『宗是町』 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目1−17 大阪府都市整備推進センター中之島駐車場 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旧町名継承碑の近くの石碑に気を取られてしまいました。