吉祥寺の老舗で味わう蕎麦の魅力。
中清の特徴
吉祥寺で評判の高い、数十年の歴史を持つ蕎麦屋です。
蕎麦の実の真ん中を使用した、質の高い手打ち蕎麦が楽しめます。
鴨せいろや豊富な日本酒が人気で、周辺に隠れた名店と称されています。
味のある雰囲気で、蕎麦前を楽しめる老舗です。どんぶりものもメニューが豊富です。
老舗の蕎麦屋さん。出汁の味が濃いめでとても美味しかったです。蕎麦は鴨せいろと粗挽きの蕎麦を注文。個人的には粗挽きの方が歯応えもたり香りも楽しめて良かったです。塩とわさびで食べるのも美味しかったです。親子丼も注文しました。さすがは蕎麦屋の親子丼。出汁が美味しいので感動しました。おすすめです。提供時間は結構かかります。時間に余裕を持っての来店が良いです!
吉祥寺へ伺った際に有名?なお蕎麦屋さんと知り伺いました。10割もりそば、山菜おろしそば、カツ丼を注文しましたが全て美味でした!おそば共に絶妙にコシがあり、最後のそば湯割りはとてもおいしかったです。カツ丼は衣替えサクサクでお肉は簡単に噛み切れるくらい柔らかくこちらもとてもおいしかったです。店内はテーブル席が4席、座敷2席の小さいお店ですが、吉祥寺に来た際にはぜひ再訪したく思います。駅から少し遠いのも混み過ぎずいいのかな?と感じました。支払いは現金のみでした。上記以外にも多数のメニューがあり、ツマミを頼みちびちびとお酒を飲んでる方もおられ、素敵なお店だと思いました。
蕎麦好き・酒好きの人におすすめのお店。若者にはあまり分からない良さだと思う。ハートランドを飲みながら、人生を反省します。そばは粗挽きがおすすめ。あと、カレー蕎麦好きな人には2種類のカレーせいろ「南極」と「北極」を試していただきたい。蕎麦前はとびっきり美味しいわけではないけど、お酒に合うものが揃っています。お客さんとスタッフさんの距離があり、忙しいと声もかけてもらえませんが、くじけず通うとそのうちやさしくしてもらえます。
吉祥寺駅近くにある蕎麦屋さんでは、美味しい店だと思います。そばがきも美味しかったです。店内は趣のある佇まい。ご馳走様でした。
とても美味しいお蕎麦でした。遠くても通いたいお店の一つになりました。お店を切り盛りしているオバサマも、気が利いて素敵です。
吉祥寺の蕎麦屋で一番、と評判が高かったので行ってみました。雰囲気は良いですね。蕎麦は極めて細く、繊細でした。ただ、蕎麦の味の良し悪しがそこまで分からないのですが、他の店と特筆してまで違いを感じず…近くに寄ったら、次かあるかも。
吉祥寺にある蕎麦屋さんでは、1番美味しい。そばがきも美味しかったです。店内は趣のある佇まい。ご馳走様でした。また伺います。
質の高い蕎麦切りを堪能できます。田舎蕎麦、更科っぽい蕎麦、生粉打ち、粗びきとあり、どれもうまいが特に「粗びき」が秀逸。酒も各地の厳選された地酒🍶がたくさんあって、おまかせで頼むこともできます。いいお店ですが酒や蕎麦の蘊蓄(うんちく)モドキを声高にくだをまいてる輩がいて辟易とさせられることがあります。
名前 |
中清 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-21-2891 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまたま通りかかったのですが、見るからに美味しそうな雰囲気があり、某グルメサイトでも高得点だったので入店。13:30頃だったので、店内はほぼ埋まっていましたがすぐに着席できました。美味しそうなお蕎麦がたくさんあり迷いましたが、オーソドックスなあずま蕎麦(生粉)を注文。程なく提供されたお蕎麦はとても美しく、食べる前から絶対美味しいとわかるビジュアルでした。生粉蕎麦は細めでサッパリとした喉越し。とても美味しかったです。小鉢も美味しかった!田舎蕎麦も食べてみたいと思いました。蕎麦つゆもサラッとしていて飲みやすかったです。店員さんはクールな感じでした。昼飲みも良し、丼ものもとても美味しそうでした。近くにあったら絶対に通うお店です。