京橋で楽しむ愛媛クリア。
麺処 愛媛ん軒の特徴
愛媛の素材で作った愛媛ホワイトの味噌ラーメンが人気です。
鯛と鰹、昆布を使用したあっさり系の愛媛クリアが美味しいです。
親切なスタッフが丁寧に案内してくれる食券制のお店です。
京橋にあるけどちょっと前まで聞いた事もなかったラーメン屋さん最近良くSNSでも見かけるので気になり初来店入ってみると気さくなおばちゃんが1人でやってるお店めっちゃ話してくるおばちゃんって聞いてたけど俺が入って直ぐに次々とお客さんが来たのでめっちゃ喋るイメージではなかった笑鶏白湯か清湯か悩み清湯をチョイス『愛媛クリア+焼豚玉子飯』のセット◾️愛媛クリア出て来たラーメンはめっちゃ具沢山で磯の香りがする^^スープを一口飲むとパンチのある清湯のスープ、愛媛揚げ?とか言う珍しい具、スープに浸したらお麩みたいなトロトロ食感で美味し!海老ワンタン、鯛のほぐし身、ネギ、糸唐辛子、すだち、ナルトと見た目も味もサイコー^^◾️焼豚玉子飯卵かけご飯を想像してたら出て来たのはご飯の上に黄身がトロトロの目玉焼き潰してご飯と一緒にと思ったら下から焼豚が笑味は想像通りやけど美味い!また行こっと^^
ラーメン食べるには事欠かない京橋駅周辺。こちらは1号線から少し入った京橋さくら通りにあるお店です。周辺の賑やかさに比べると幾分ひっそりした路地裏の隠れ家的存在といったところでしょうか。こじんまりとした店内はカウンターのみ。少々狭苦しいところはありますが苦にするほどではありません。券売機が新札使用不可です。旧札に換えてもらえますがPayPay決済可能でしたので、そちらで支払いしました。「愛媛クリア」愛媛産食材を主体に作られたコチラは上品かつしっかりと鯛が漂うスープ。上品と言ってもお行儀のよい優等生的なものではなく、かなり主張の強いものです。それでいて鯛特有の癖は感じられず、きっちり上質な出汁感が得られます。ツルッとした細麺も喉越し良く、実にええ感じです。具材も「よく浸してね」な愛媛揚げ、鯛のほぐし身、あおさ海苔、雲呑と充実したもの。女将さんの接客も大変丁寧で、疲れた帰り道に立ち寄るには最高の場所になりそうです。
大阪市都島区「麺処 愛媛ん軒」さんJR大阪環状線・学研都市・東西線、及び、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩で2分のところにある「麺処 愛媛ん軒」さん入口入ってすぐの食券機で「愛媛クリア」と「焼豚玉子飯(小)」を購入カウンター越しにお店の方に渡します。10分ほどで着丼★「愛媛クリア」何か見た目から普通のラーメンとは全く違う「和の雰囲気がただようラーメン」ですね〜上に乗っかっている具材は「じゃこ天・柚子のワンタン・愛媛の揚げ(松山揚げ?)・アオサ」等の愛媛県産の食材が味の中心となり「糸唐辛子・ネギ」等がアクセントとなっている感じですまずはスープから・・・愛媛県産の鯛と鰹、昆布にカエシは伯方の塩と日本酒という変わり種スープ塩味が効いた旨味が非常に感じられるスープですね続いては麺・・・愛媛県のはだか麦(もち麦)というのを使用されていて蕎麦のような中細麺なかなか珍しいここでしか味わうことのできないオリジナル麺スープとの絡みもよく蕎麦のような感覚でスルスルと喉の奥に入っていきます。「これは美味い!」★「焼豚玉子飯」愛媛のB級グルメらしく、ご飯の上に焼豚を乗せて半熟目玉焼きをプラスして、焼豚のタレで味付けしたご飯焼豚のタレがたっぷりかかっていてなかなか美味しいですね「あ〜確かにB級グルメだわ」って感じです(笑)一度、話のネタに食べてみるのも良いと思います。ここのお店の特徴は他の店舗では絶対に味わうことのできない「愛媛」に拘った「和ラーメン」ですね~なかなかインパクトのある「愛媛クリア」これはリピありですまたお伺いさせていただきたいと思います。ごちそうさまでした。■「麺処 愛媛ん軒」さん■営業時間(火~土)11:00~15:0018:00~23:00(日)6:00~9:0011:00~15:00■ 定休日(月)不定休■住所大阪府大阪市都島区東野田町3-11-17■駐車場無し※近隣に有料駐車場あり。
ランチで利用させて頂きました♬□愛媛クリア(焼豚玉子飯付)をオーダーしました😊愛媛クリアは鯛の風味が存分に効いたあっさりスープ、麺ももち麦を使用した細麺で個人的には大好きな味でした!✨焼豚玉子飯は半熟目玉焼きの下に焼豚が敷いており、焼豚は程よい脂身が付いて柔らかく、卵の上からの醤油も相まって非常に美味でした!☺️気さくなオバ様スタッフさんが丁寧な対応で迎えて下さいます♬今後も利用したいラーメン店の一店に追加です!!
Facebookの京橋なうでちょくちょく目にしていたお店でいつか行きたいなぁ〜って感じでしたが予約がなくなったのでタイミングでササッと来店場所がわかるようで分からず少し迷いましたが気になっていたお店の近くだと判明来店すると優しめの女性が対応してくださり最近の飲食特にラーメン🍜屋にはない接客だと感じた今回は優しめの女性オススメ愛媛ホワイト(味噌ラーメン)セットを注文待つこと数分愛媛ホワイトと焼豚飯(小)が到着愛媛ホワイトのスープをひと口飲んだ感じ思ってたより温く感じましたが麺と混ぜるとちょうど良い温度で食べやすかったです🍜焼豚飯🍚は見た目よりボリュームがあり、分厚いチャーシューが食べ応えしっかりスープも美味しくて残さずいただきましたー。
2023.12愛媛ホワイト、香ばしさと味噌の旨みがあってとても美味しかった。日曜日の朝ラーはやっていないようです。
こじんまりしたお店。濃厚系で珍しいラーメン食べたくてここにしてみました。優しそうなお母さんが券売機前でお迎え見送りして下さいます。ホワイトとクリアがあったのでもちろんホワイト(濃厚)に。鯛のあら汁かお吸いものか。と店主さんわかりやすく仰ってました。サイズ:女性でも食べやすいと思いますスープ:魚好きには最高です麺 :つるもち系身体の芯から温まって、柑橘香る上品なラーメンでした。八味?山椒もあります。ご馳走様でした。
《愛媛クリア》スープは、鯛、鰹、昆布などがら引かれた魚介系であっさりとしていながらも味に深みがあり油分が程よく厚みを与えカドの無い塩味で仕上げられまろやかさも感じられます。麺は愛媛県産の「はだか麦」を使用したオリジナル麺で、しなやかさと歯切れの良さもあり表麺がとても滑らかで喉越し良くいただけます。ワンタンは餡に柚子が入れられ香りも良く、鯛のほぐし身は脂乗りも良く炙られた香ばしさと鯛の美味しさが楽しめスープにも旨みを加え美味しくいただけました。
冷やし鱧ラーメン(大)と〆梅ご飯を食べました。まず冷やし鱧の出汁を見て驚いたのが出汁が白い👀‼️今まで鱧ラーメンと言えば醤油か塩ベースの出汁。白く冷えた出汁を口にすると今まで感じた事のない味わい。いりゴマと山椒が白い出汁に互いに違うアクセントをあたえて、1度に2度▪3度の異なる味わいが押し寄せてくる、そんな度肝をぬく旨みの出汁でした😋帰り際に店主に聞くと、『愛媛産の白味噌に香ばしさを加えてます』と。メンマも今までとは違う食感と味わいで良かった。麺は細麺。白味噌といりゴマに山椒の風味が麺に相まってとても味わい深くて美味しく頂きました😋鶏チャーシューは低温調理したものに柚子胡椒が添えてあり、シンプルで旨かった😋〆の梅ご飯は魚粉がわりと多めにかかっており、刻みのりに細かい青ネギに梅とシンプルでラーメンの白味噌の出汁をかけて食べました。白味噌の出汁に魚粉がいいハーモニーで美味しく頂きました😋興味ある方は是非とも食べてみては👍
| 名前 |
麺処 愛媛ん軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6354-8838 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目11−17 |
周辺のオススメ
何気なくふらっと入ったラーメン屋さんでしたが、久々の大当たりのお店でした!限定の鶏ぱいたんビシソワーズラーメンは、本当にビシソワーズを飲んでるかのようにコクがあり、程よい塩気に麺がどんどん進みます!無言で食べきってしまう美味しさに、気がつけばスープまで飲み干しました!そしてなによりも店主さんの接客に優しさがあり、心地良い食事を楽しめました!また来ます!