湯だねパンとシナモンロールの魅力。
RABBITPEACEの特徴
見た目が可愛らしい、内環状線沿いにあるパン屋です。
湯だねパンやカツサンドが特に美味しくて評判です。
カレーぱんが日日新聞で2位に輝いた実力派です。
先掲の投稿を参考に来店。湯種食パン🍞は売り切れました、と入り口に張ってありリピーターさんがついてはるのは噂どおりだなと、日曜日の正午過ぎでそれですから、地元の方中心に愛されているパン屋さんであることがわかります。ハード系が得意、という乙なコメントをしておられたのを拝見し、私もドイツパンの系統で美味しいところは珍しいですからこれをお目当てに。その他色々と。また、買いに行きたいです。シンプルにこう思えるお味。小麦の風味が優しく香るのがこちらのお店がつこたはる酵母の特徴かと感じました。パイ生地にもハード系のいちじくとクランベリーの方も、ゆだねと親和性のよいメニューを作っておられて 特に、さいごに食べたこのタルト風ブルーベリーヨーグルト🫐は絶品でした。100点はなまる!店内は清潔感があり、ショーケースに選びやすくケーキの如く整然と陳列されているので、とても選びやすいですしプラの引き戸がしてあり、衛生的です。プチレーズンで、おそらくは食パンに近い味わい方もとてもリーズナブルに味わえたので、値上げなさるそうですが永く続いて欲しい銘店といえるでしょう。高飛車なレビュー、失礼いたしました。お近くを通りかがった方、是非ご賞味あれ。
カンパーニュとライ麦パンだけを購入しました。お店の占有率は、菓子パンが8割ぐらいじゃないでしょうか。お店の方にカンパーニュはスライスしてもらいました。平日のお昼前に行ったのですが、混んでいる様子もなくスムーズに入店できましたね。今度行ったら、「あんドーナツ」を買おうと思っています。この店の人気No.1は「カレーパン」なんですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
守口~京橋間で私の三本の指に入るお気に入り食パンです。ウチ2つはここ1~2年ですが、こちらの食パンはもう10年くらい不動のようです。特徴は焼型が1斤ごとなことです。でも耳は柔らかです。味はどの素材も主張してなくてシンプルで、モチって感じです。本当に美味しいパンです。
内環状線沿いで見た目が可愛らし店舗です、店内には沢山の種類のパンが揃っている。大阪メトロ 鶴見緑地線の今福鶴見駅から北に5分の好立地です。There are many kinds of bread in the cute store along the inner ring.We're conveniently located 5 minutes north of Imafuku Tsurumi Station on the Osaka Metro Tsurumi Ryokuchi Line.
大きい通りに面したお店で、外に「ぱんや」の看板が出ています。祝日のお昼過ぎに伺いましたが、お客さんは二組ずつ入れ替わるくらいの人数で、狭い店内ですが気兼ねなく選べました。種類は店内の狭さの割には多く、値段もそこまで割高ではないです。ただ、食パンとバケットは人気なのか売り切れていました。期間限定のモンブランが超絶美味しかったです。
路面に出ている立て看板が店名ではなく「ぱんや」というところに心くすぐられます。どのパンも本当に美味しかった。具材がたくさん入っていて、満足度が高いです。明太フランスはいろんなパン屋さんで買いますが、ここのが一番好きかもしれません。価格設定も高すぎないので、また気軽にふらっと行きたいです。この時期なので入口にはアルコール設置、パンケースの上には透明ビニールがかけられており、ウイルス対策もきちんとされている印象でした。
湯だねパンが美味しい。フライパンも美味しい。
とっても美味しいパンだよ😁買うべきだわ😆
パンは小ぶりだが味は、最高😃⤴️⤴️
名前 |
RABBITPEACE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6935-3555 |
住所 |
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目3−7−102 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

散歩で見つけたラビットピースさん!ラビットピースっていう可愛い名前に釣られて店内へ^ - ^⭐️やまやのめんたいフランス⭐️ウインナーフランスを購入^_^お味はめっちゃ美味しい^_^めんたいフランスは明太子めっちゃ入ってましたよー!9時位に行ったんですが数人お客さんが入ってきていて結構人気のパン屋さんぽいです^ ^