絶景海沿いの露天風呂。
波の湯 茜の特徴
波の湯 茜は海上露天風呂で、源泉温度は日本一の105度です。
橘湾を見渡す最高のロケーションで、完全掛け流しの温泉を楽しめます。
夜に訪れると真っ暗な中で美しい夕陽を独り占めできる贅沢があります。
2024/12訪問何年も行きそびれていてようやく行くことが叶った。最初に来た時は悪天候、次は台風により損壊で休業中…それからしばらくは近くを通るも予定が合わず…随分と焦らされましたが満足の行く入湯体験となった。ただし、時間1枠だと結構慌ただしくなってしまうため、次は2枠取って行きたい。そこそこの入浴料となるが満足度は高い。アメニティ類は持参が必要だと思った方が無難。受付はホテル オレンジベイにて。可能ならば事前予約が吉。近くの蒸し釜料理店も個人的に大好きなので、夕陽\u0026入浴からの晩飯の流れは最高だった。近所で面倒を見てもらっているのか、人懐こいキジトラニャンコにも癒されました。超有名とは言えない温泉地ですが、個人的にかなり好みで上位入賞の温泉地がここ、小浜温泉です。ただし、脱衣所の電灯はどこにスイッチがあるのかわからずに、スマホライトを頼りに着替えた(笑)あ、一応ですがドライヤーは貸してくれました。
事前予約で1室50分3000円で、絶景海沿いの露天風呂を貸切できます。この日は海が荒れていたこともあり、たまに波しぶきが露天の方まで来るほど海に近く感動しました。ただ、脱衣所が寒いので、暖房設備が欲しかったのと受付時にドライヤーは貸してくれましたが、レンタルタオルセットが付いてるとさらにお得感があって良いなと思いました。あと桶が置いてあるかごは、脱衣所に近い方に設置してもらった方が使いやすいし気づきやすいと思いました。
2024.10平日利用。受付は、オレンジベイホテル北東かどの入口にあります。50分¥3000受付で鍵を受取り入口へ。オートロックになっており、階段を下りると右「海」左が「空」今回は右の海へ。湯船が海の目の前。大潮の満潮で夕日が見える頃が一番のロケーションだけど、今回は14時頃で干潮。それでも潮を感じながら入れました。源泉投入口からしっかりお湯が注がれ、海の方へ掛け流されています。(源泉掛け流し)湯温は40℃くらいでぬるめですが、源泉投入口は超高温なので、熱めのお湯が良ければ源泉投入口の方へ入るとよいと思います。
絶景風呂。平日でしたが、当日に電話予約で16:00に伺いました。ちょうど満潮で波とお風呂が近くて最高に気持ちよかったです。雲仙温泉より小浜温泉の泉質の方が自分は好みでした。貸切入浴50分3000円ですが、十分価値はありました。
源泉温度は105度で、熱量は日本一。高温で湯量が豊富な小浜温泉は、神経痛や冷え性などに効能があるそうです。そんな小浜温泉の中でも最も海に近いとされる温泉で、小浜名物の温泉・夕日・海を一度にじっくりと楽しめます。入浴料は300円でした。17時30分くらいに行きましたが、人も少なく貸切状態で堪能させていただきました。※現在は2000円で予約制の貸切対応のみのようです。
海岸沿いに 突如現れる🚪の付いた木の壁のみ😳なんと 海上露天風呂‼︎マリーナ内にある オレンジペイで 予約を済ませ 鍵と🗝ドライヤーを受け取り 利用できる家族風呂!入口の🚪を鍵で明け入ると 下の階段。目の前は 海〜w なんか ワクワクする。階段を降り 左右二手に空と海に分かれ 家族風呂があります。左手の空を利用! コンクリ打ちっぱなの 脱衣所も広々してて 開放感半端ない😆眺望もサイコー👍 お湯は 熱めだけど 海風が気持ちいい!シャワー🚿も出がいいので 良かった。サンセットを見ながらだったら もっと 良かったなぁ!50分 2000円なら いいでしょう!
夜利用しましたが真っ暗でした。2000円で4人まで利用できるのでお得です。支払いはホテルフロントで現金のみ。夕暮れ時は、綺麗な夕日を見ることができるでしょう。大潮の時には、潮位が上がるため利用不可になることもあるそうなので、電話にて問い合わせされた方がいいでしょう。
天気も良くて海が目の前にあって温度も丁度良くて、源泉掛け流しを堪能してきました。50分2000円でも割安感な温泉を味わえてサラサラと気持ちのいい温泉でした。予約受付のスタッフも親切な対応でしたね。ありがとうございました、
防波堤にある温泉。近くのホテル『オレンジベイ』で受付。貸し切りもできます。で、本当に海が近い。大潮の時に利用したのですが、波が高ければ波入るでしょう。最高です。それこそ外の防波堤から覗けば見えそうな解放感。(船からは丸見え間違いなし)夕焼け時は最高でしょうね。湯温は暑くもなく温くもなくちょうどいい感じ、ちょっとしょっぱい泉質です。
| 名前 |
波の湯 茜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0957-76-0883 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日曜日のお昼頃入りました。海が見える本当の露天風呂、満潮時には海の海面と温泉がほぼほぼ水平に感じると思います。面白いと思ったのは海に面してるため、漁師さんが操業してます。こちらからは良く見えますが向こうからどんな感じに見えてるのか🤣そんな事を感じながら50分堪能しました。