蔵王はるか祭で旬を味わう!
蔵王町 ふるさと文化会館 ございんホールの特徴
リンゴのはるかや梨の品揃えが豊富で楽しいお店です。
文化イベントや梨祭りといった催しが毎年開催されて賑わいます。
多目的ホールがあり、音響が良い室内楽を楽しむのに最適な場所です。
イベントは賑わいがあって良かったです。駐車場も広くて良いです。
山岳気象の講習会への参加で、初めて利用しました。トイレの小便器の前に、アメリカのMr,ナントカさんの法則。と、シールが貼ってありました。小便器の表面から15cm以内にホースを近づけて、放水すると、飛び散らない。と、云う物です。以前に聞いて、色々試したのですが、あまり当てには成らない様です。大事な事は、表面から15cm以内に近づけられ無い事。私のホースは、そんなに長く無い😵😮💨。
リニューアルオープンで谷地遺跡の展示が刷新されました。縄文ファン必見です。😊
蔵王町の人の温かさに触れました。みなさん、きさくなひとだし、はなしすると、蔵王の方言っていうかイントネーションが心地よかったですね!蔵王様にもあえてし!子供に還ったみたいにはしゃいじゃった!収穫祭だこら、里芋やなし、りんご、かき、美味しい里芋汁、大根の煮物、玉こんにゃく、しみしみで美味しかったよー!心がほっこりする味です!今日は、晩秋祭だから、本当に賑わってましたよ!美味しい里芋、海老芋かいにおいで!よってみてね!
郷土てきな何かをしていましたが トイレ借りました。
産業まつりで伺いました!里芋や野菜など安価で買う事ができ飲食ブースで焼きそばや焼き鳥などを頂きました!その次伺った時はリンゴのはるかって品種のまつりで伺いました!
用事があり訪問しましたが、新しい施設でトイレも綺麗に保たれており、コイン返却式のコインロッカーもあり、良かったと思います。
毎年今の時期梨祭りと芋煮を店頭販売してて、色々種類の梨売ってますよ❗なんと言っても、道路側で芋煮作ってる店あって、一杯400円ですが、もりもりでマジ😭💔旨すぎ👍里芋豚肉大根、ネギ等々、マジ😆⤴️⤴️美味しくてテンション爆上がり。
初めて行きました。一人本を10さつまで借りれて、借りる期間が、2週間。ありがたいです。カードも無料で作れて。CDDVDは2つまでかりれる。子供向けのほんまであるから嬉しいです。
名前 |
蔵王町 ふるさと文化会館 ございんホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-33-2018 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

リンゴの、はるかを買いに行きました!美味しかったです✨