雲仙温泉の貸切湯で心も軽く!
雲仙よか湯の特徴
雲仙温泉郷にある家族風呂では、貸切でのんびり温泉が楽しめます。
温泉はかけ流しで泉質が最高クラスのお湯が特徴です。
立ち寄り湯としても利用でき、周辺のキャンプ利用者にも人気の場所です。
立ち寄りで湯で利用。大人500円。内湯と外湯があり、外湯はぬる〜くゆったりちょろちょろ流れ出る源泉(43-5度くらいか)が心地よく、いつまでも湯に浸かっていられる塩梅でとにかく最高でした。今度は宿泊で利用してみたい。
いいお湯でした~👍こころなし体が軽くなった感じです。(個人の意見)予約制ではなく、受け付け順です。待つこと無く入浴できました。受け付けのおじさんの対応は良かったです。家族湯はシャンプーとリンス、石鹸があります。受け付けで購入も出来ます。この辺りのお店は水曜日お休みの店舗が多いのでご注意下さい。
島原半島で車中泊するのに希少で便利な日帰りの貸切風呂です。お盆での利用でしたが館内に貸切風呂は4カ所あるので待たずに入浴することが出来ました。部屋は綺麗に清掃されており気持ちよく利用させていただきました。また、受付の男の方の感じも良くまた利用させて頂きたいです。泉質は硫黄の匂いを感じるとても良い湯でした。
リーズナブルに旅を楽しむなら、素泊まり専用の宿もいいのではないでしょうか。宿は大浴場のある温泉です。徒歩5〜10分ほどで、飲食店もあります。夜は21時ごろ閉店の店が多いので、到着が遅くなる時は、注意。宿代を安く抑えた分で、夕食は奮発しましょう。
素泊まりのみですが温泉を楽しむ分にはいいです。簡易的な炊事場がありますが手入れがあまりされてないのでお弁当などを買ったほうが良いかと思います。夏はエアコンがないのでなかなかツライかと思います。冬場はガスヒーターと温泉があるので大丈夫です。
入浴のみで利用しました。ちょっと古びた感じですが、その分お安いのとこの雰囲気が好きな人にはお勧め源泉かけ流しのお湯はとろっとして肌ツヤツヤに!温泉街から少し離れてますが、レンタル自転車(しかも電動アシスト)もあります。次は宿泊してしっかり湯治もいいかもと思いました。
一週間以上の旅行で唯一ちゃんと寝たホテルでした(他すべて漫画喫茶)。素泊まりでしたが、温泉地の旅館でな基本ないだろうくらい安い上で、部屋は広くコンロもあって過ごしやすいです。日帰り入浴は20:00までですが、宿泊者は遅くまでOKです。遅い時間は家族風呂の公開なので狭いですし、通常の浴場もそこまで・・・といった感じですので、温泉はいることを楽しむなら他の日帰り入浴施設使って、帰ったら汗流す程度に使う、という方がいいかも。自分はそこまで風呂に執着しないので世あったですが・・・他のホテルよりメインの観光部分からはなれているのがちょっと難かも。あと、言うほどではないけどやや作りが複雑。何でかわからないけれど風呂なり外出なりで何度も部屋に戻ろうとしましたが、一回もまっすぐ部屋に迎えませんでした。
一泊しました。お値段がリーズナブルで、お風呂良かったです。良すぎて長風呂してしまい初めての湯当たりを経験してしまいましたが親切な主人さんが介抱して頂きました。感謝しかありません😅湯当たりの影響か夜中眠りが浅かったのですが、鳥のさえずりと沢を流れる川の音と朝日が部屋に入るので心地よく目覚める事が出来ました。ボディーソープとシャンプーを持参すると良いです。駐車スペースが広いので温泉街には歩いて行けます。夕飯は絹笠食堂がおすすめです。
雲仙温泉郷に宿泊はこれで2回目。そして、ここに泊まったのは初めて。雲仙にはたびたび来ているが今回はあいにく雨に降られることになった。早めにチェックインをさせてもらい、温泉三昧ゆったり滞在になる。「よか湯」は硫黄泉。硫黄の香りに包まれて大浴場、露天風呂。夜9時以降と、朝一番には家族風呂を満喫。熱めの温泉で身体中の細胞が活性化されたようだ。露天風呂は森の中みたいで2ツの湯船も楽しんだ。こちらの温泉で蒸された温泉蒸し玉子もいただいて嬉しい限りである。部屋はウッディフロアー、外は木々が揺れてなかなか風情あり。洗面台と、ミニキッチンのある窓際も広い。ワークデスクもあって、連泊しても楽しいだろうなぁと思う。今回は天候には恵まれなかったが温泉大好きな私にはよい宿だった。
名前 |
雲仙よか湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-73-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族温泉を利用させていただきました。シンプルながら小綺麗な感じでよかったです。泉質も良く、温泉に入ったという満足感を味わえます。