地下の湯煙、雲仙温泉の魅力。
雲仙温泉の特徴
雲仙普賢岳登山の拠点に最適で、湯煙と硫黄の香りが温泉地を実感させます。
小浜の全室露天風呂付き宿からは綺麗な夕日が望め、心地よい時間を過ごせます。
日本初の国立公園内にあり、迫力満点の地獄巡りが楽しめる温泉街です。
昔ながらの温泉郷。硫黄の香りや、蒸気を感じられる場所猫がいっぱい。
湯煙が風情あって、落ち着いた雰囲気の温泉街です。春夏秋冬、さまざまな季節の顔があります(^^)
THE温泉街。あまり遊べる所がないので、泊まる宿しだいだとおもいます。カフェやお土産屋さんが適度にありますが、街の新陳代謝がされてる最中なので、これから先に更に発展することを願います。
硫黄のにおいが、温泉地に来たなぁという感じにさせてくれます。荒々しく、自然のままの姿を楽しめる場所だと思いました。
バスを降りたときの硫黄の臭いが良いですね。温泉街は少し淋しい感じですが、観光地なので日帰りが多いようですかね。私も日帰りでした。地球は生きていると感じる場所ですね。
雲仙にある温泉郷いたるところで、硫黄の香りがして湯がわきでている自然豊な場所。歩いていても趣きも感じ楽しめます。しかし、星のリゾートの界雲仙。すみません。景観を損ねてます。お金があっても泊まる気がしません。周りは自然と調和した感じになっておりますが、ここだけ倉庫のような白をベースにしており私のような素人でも、ただ単に変としかいいようがありません。その周辺は開発された感じで自然を壊して、どう見ても不自然でしかありません。ここを見たおかげで星のリゾートは、宿泊しないと決めました。ただ雲仙は、自然豊かで良質な温泉も湧き出ており本当に良い観光名所です。私は界以外オススメします。
小浜で全室露天風呂付きで綺麗な夕日が見れ最高な時間でした、また来たいです。
東園はお料理も美味しく、器も素敵でした。部屋食でゆっくり頂けました。公共機関で行くのは遠い!し不便でした。
さらっと回れる地獄。宿泊して色々な立ち寄り湯にいくと楽しいです。このあたりは地面が温かいので、天然床暖を求めてにゃんたちがゴロゴロしています。簡単に触れますが、気性の荒い子もいたので触るのは注意です。飼い猫でも噛まれたり引っ掻かれたりするとだいぶ腫れますので。中央らへんにいる子たちはさくらネコになっていましたが、少し外れると未去勢の猫もたくさん見かけました。猫風邪が蔓延しているようで、目は開かないし鼻グズグズで弱っていて、見ていて辛かったです。近寄ってくるので、エサだけはもらっているようだけど…田舎とはいえ観光地なので、少し手をかけてあげてほしいです。
名前 |
雲仙温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-73-3434 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雲仙普賢岳に登りに来ました。温泉は日帰り入浴のみ。小地獄温泉は良いですね。