想い出の駄菓子とおもちゃの宝庫。
雲仙おもちゃ博物館の特徴
昭和の懐かしいおもちゃや売られていた駄菓子が揃っています。
昔手にした駄菓子を探す楽しみがある博物館です。
レトロな玩具と独特の雰囲気が魅力のスポットです。
駄菓子屋に昔売っていたものがある。アイドルの生写真くじやおもちゃ等、昭和世代には楽しい場所。
昔懐かしい駄菓子やおもちゃがあり、懐かしいなぁとしばし時を忘れ童心に帰ってましたが、子供達にも高評価で薄い発泡性の組立式飛行機やコルク銃等を買ってました。
海外の方や年配層の方もここに来て幼少期に戻ったように楽しまれてる印象が良かった。自分も同じように懐かしい駄菓子を買ったり子供の頃、お小遣いでは買えなかったものを大人買いして楽しみました。
ひとり200円の入場料で2階の博物館に入れます。私にとっては新旧入れ混じっていましたが、懐かしいものもあり、充分200円以上の価値がありました。楳図かずお先生の、まことちゃんカードもありました。
3年前くらいにたまたまいい雰囲気のおもちゃ屋さんを見つけて入ってみました(^O^)2階建てになっていて、一階には駄菓子がたくさん並んでいました。馴染みのある駄菓子から見たことのない駄菓子などたくさんのお菓子がありました♡見るだけでも楽しめると思いますよ(*^^*)2階はおもちゃ博物館になっていて昭和のレトロな雰囲気のあるおもちゃやブロマイド?メンコとかたくさんあって楽しかったです♪友達、家族、恋人と行っても楽しめると思います♡インスタ映えスポットの1つかな〜♪
日によって開く時間が違います。シャッター横に当日のオープン時間が書いてある。
2022.11.17 15:00着二階の博物館はコロナで休止中駄菓子と、懐かしいおもちゃやメンコ、プロマイドも売ってます。昭和の駄菓子屋がそのままある感じ。値段は令和の金額です。
駄菓子兼玩具屋です レトロな玩具もありますよ🍬高度経済成長期をリアルに過ごされた方は懐かしく 以降育ちには新鮮な駄菓子.玩具の数々 値付けはそれ相応😊 大人買いするまでも無いのかな🤔 子供から 窘められそう😆妻との思い出トークに花が咲きました💮 ※標高700㍍にある温泉街 避暑にはまだまだ暑い(2022/8)地熱の関係もあるのだろうか🌋 独特の卵の腐乱臭と言われる(smell未経験)硫化水素の臭いはさほど強烈ではなかったよ🐽
製造中止でプレミア価格のおもちゃもありました。探しているものが見つかるとラッキーですね。2階の博物館は閉鎖されていました。再開されるのかはわかりません。
| 名前 |
雲仙おもちゃ博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0957-73-3441 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔懐かしのおもちゃが勢揃い 童心 お店のおじちゃんも 優しい方でした。