雲仙唯一の源泉掛け流し温泉。
雲仙いわき旅館の特徴
雲仙温泉の中心に位置し、雲仙地獄も近くて便利です。
露天風呂と内風呂が別々の階にあり、清潔な空間でリラックスできます。
懐石料理が楽しめ、源泉かけ流しの泉質が最高で感激です。
古き良き旅館さすがに古さは隠せないが、そこがまた落ち着付いていていい雲仙のホテルの中でも、敷地から源泉が湧いているのはここだけ。トイレや洗面台は、最新のものが入っています。
雲仙の中心地にあるので立地はいいです。しかも泉質が抜群です。白濁がすごいです。ただ、古い旅館なので、中は古さがかなりあります。料理は、うーんって感じでした。泉質重視の人しかオススメしません。
昭和を感じるお宿。清掃はしっかりされていてホコリや残毛1つ無いです。最近のロマンチック、高級感を求める方は選ばない方がいいかも。私たちは食べることをメインに素泊まりで温泉宿を探したのでこちらがお手頃だったので選びました。エアコンを後付けした様で手作り感満載の工事をしたお部屋です。部屋のドアも昔ながらの木製のドアで鍵をガチャガチャとして開け閉めするタイプ。温泉宿なので部屋にお風呂は無くシャワーです。歯ブラシも固めなので歯茎の弱い方は持参をお薦め。枕も昔のそば殻風な固め枕です。昭和生まれは懐かしくて修学旅行を思い出すお部屋でした。温泉は硫黄の香りが漂う凄く気持ち良いお湯です。露天風呂は丁度良い温度でしたが内風呂は結構熱いです。湯あたりに注意。お風呂場にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、角質取りのジェル、洗顔があり、脱衣場の洗面所には化粧水、オールインワンジェル、保湿クリーム、ドライヤーがあるのでこだわりがなければ何も持たずに行けます。フロントには温泉成分を使った保湿マスクも販売されてます。雲仙地獄もすぐ横です。
こちらは何より温泉が素晴らしい!!いつも客室露天風呂の部屋を予約しますが何度でも入りたくなるお風呂ですご飯は値段の割に豪勢に思います提供スピードが早いので食べるのが遅い方は後から出された食事が冷めてしまうかもしれません…建屋が古いので趣があると感じるか古臭く感じるかは人によるかもしれません旅館の周りは温泉卵の販売や温泉地ならではの側溝から湯気が出ていたり、浴衣を着てそのまま散歩するだけでも楽しい気持ちになれます。
雲仙温泉のど真ん中、雲仙地獄も近くて便利。源泉かけ流しで雲仙では唯一豊富な湯量の源泉を持った旅館との事🙄😊日本温泉協会による泉質の温泉審査で満点評価みたいです❗硫黄泉の白濁した湯にゆっくりとつかりながら露天風呂でリフレッシュ!食事は、長崎の郷土料理『具雑煮』、長崎牛、伊勢海老、アワビなど旬の豪華な食材をいただきました。目の前の店で、みかんが6個で100円・・・安くて甘い👍️
料理も客室も風呂も値段に釣り合っていない。同じ温泉宿、同じ金額出すなら熊本の黒川温泉に行ったほうが良かった。
温泉は雲仙唯一の源泉かけ流し。太鼓判を満点をいただいた温泉らしいです。肌もサラサラになりました。 ただ建物は古いですよ。掃除は丁寧にされているみたいでした。また泊まりに行きたいと思っています。
庶民的、家族的なところでした。温泉の湯は、とても良かったです(^.^)
源泉かけ流しで露天と内風呂が別々の階あります。食事も満足です。コロナ対策もしっかりされています。周辺に地獄等の観光地もあり早めにチェックインして散策することもできます。
| 名前 |
雲仙いわき旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0957-73-3338 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
4歳児を連れて夏旅行へ。客室露天風呂付きのお部屋に泊まりました。露天風呂も少し水を足し丁度いい温度♨️お食事も美味しく接客も満足です。ただ、車椅子の方には不便かと思います。