梅田で食べ比べ!
OSAKAたこ焼マーケットの特徴
大阪市北区角田町のHEPナビオに位置するマーケットです。
会津屋やくくるなど有名店舗のたこ焼きを食べ比べできます。
飲食スペースで山ちゃんのたこ焼きとビールが楽しめます。
食べ比べ出来るのでとてもいい!ゆっくり座って食べれた。甲賀流が一番おいしい。
梅田でたこやき食べるならココ!今日もやまちゃんで!阪神阪急Sカードのアプリにクーポンあったの忘れてた!やまちゃんでドリンクもらえたのに。期限まだあるから次回使う。クーポンお得!お冷やの提供ない。店舗の奥に、座れるテーブルやカウンターがある。たこやきは、ほぼどこの店も販売タッチパネルで注文\u0026会計→食券?いろんな個性あるたこやきがあるからお店のメニュー見ながら食べたいのを食べるのが楽しい!ねぎ塩ポン酢、めちゃねぎ盛り盛りで美味しかった!(画像は娘のマヨ抜き)
知名度のあるたこ焼きが一度に楽しめるのが良い🌟もちろんおいしかった!!ただ価格は観光地価格という感じで、やや高め…土日だったからか賑わってて、席も満席でした!
色々なお店のたこ焼きが食べられます。有名店のたこ焼きが一同に揃うたこ焼きマーケット梅田駅からも近く利便性は高い。インバウンドで、海外の人たちが多い印象ハイボールとたこ焼きで、幸せな時間でした。
ヘツプファイブにあるたこ焼きストリート。今回は山ちゃんと甲賀流から。山ちゃんは、ヤングBでサッパリと、なるほど醤油マヨなら何皿でも食べられるかも。しかも、熱々火傷しました。甲賀流は今時のオーソドックスのモリモリのトッピング。ソースマヨに青のりは最強ソース味。たこ焼きマーケットは(マーケット内の)どのお店からも持って来られるから、複数人で複数のお店を一気に食せるのがやっぱりいいね。
【2024年6月】ここの場所の意義は、あくまで「観光たこ焼き」の見本市として手軽にいろんなたこ焼きを試せることだと思います。本店がアメリカ村にある店もあり、三角公園あたりだととても混雑しているのを見ることができ、並ぶのが好きな人はそちらの方が活気を感じられると思います。大阪府民が毎日のようにたこ焼きを食べてる訳ではありませんし、ここに出店している店が特別に大人気であるということではないのです。ここにとてもよく似た場所が広島にある「お好み村」です。村と言いながらひとつのビルにたくさんのお好み焼き店が入っていますが、そこに入っている店が広島で特別に人気な訳ではありません。このようないわゆるソウルフードは、その地域に暮らしている人たちの感覚と他の地域から観光で来る人たちとの認識のギャップが大きいのはよくあることです。なので、ここではたこ焼きの入門コースとしていろいろ体験してみて、それから少しずつ町々の商店街の隅にある、単価の安いたこ焼きを開拓していくのもディープな世界に入って行って面白いかも知れません。
有名なたこ焼き屋さんの十八番、会津屋、甲賀流、くくる、山ちゃん5店舗が集まったマーケットです。道を挟んで3店舗と2店舗に分かれていて、屋内と屋外に飲食スペースがあります。注文方法は各店舗ごとに食券を購入するスタイルです。雰囲気が観光客向けな感じでしたが、色々食べくらべができて楽しいです。
헵파이브 대관람차 탑승 후 배가 고파서 먹으러 온 곳이에요밖에는 타코야키 나무가 있어요 ㅋㅋㅋㅋㅋ폰즈소스 타코야키랑 기본 타코야키를 주문해서 먹었어요폰즈소스가 저랑 맞지는 않았지만 😭파를 듬뿍 주셔서 좋았어요!기본 타코야키는 말해 뭐해 정말 맛있었어요 ! !ハプファイブの大観覧車に乗った後、お腹が空いて食べに来たお店です外にはたこ焼きの木があります wwww🎄🎄ポン酢ソースたこ焼きと基本たこ焼きを注文して食べましたポン酢ソースが私には合わなかったけど😧ネギをたっぷりくださっておいしかったです!基本たこ焼きは言うまでもなく、本当においしかったです!
たこ焼きを食べ比べできる飲食スペース「OSAKA たこ焼きマーケット」が2022年11月1日、HEP ナビオ(大阪市北区角田町)1階にオープンした。くくるのたこ焼きを頂きました。混雑せずに有名店のたこ焼きを食べ比べできるので良い。
名前 |
OSAKAたこ焼マーケット |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町5−15 HEPファイブ 1階 たこ焼マーケット |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京から友達来たらいつか連れて行って自分も楽しみたいと思ってたOSAKAたこ焼きマーケットへついにやって来ました。男女5名で。それぞれ好きな、気になったたこ焼き屋さんに行って好きなたこ焼きとドリンク買って館内のテーブル席に集合。ワイワイやりながら食べるにはたこ焼きってベストな食べもんですね〜。居酒屋の後の2軒目に来たのでたくさんは食べれませんでしたが次はお腹空かしてどのくらい食べれるかチャレンジしたいと思います。私が買ったのは大阪で1番好きな十八番の3種食べ比べを。会津屋、甲賀流ももちろん美味しい。くくるが入れもの写真映えして良いですね。東京からの友達(女性)は食べきれないと言ってくくるの入れものでホテルまでお持ち帰りしてました(笑)