医師と看護師の信頼の連携。
わたなべ耳鼻咽喉科医院の特徴
花粉症対策に最適な耳鼻咽喉科医院です。
診療は腕がいいと評判の専門医が担当します。
受付の女性は無愛想ですが、迅速な対応をします。
花粉症の症状がひどくて前日は一睡もできず困り果てて、日曜日の当番医になっていたこちらに伺いました。先生だけでなく受付の方も看護師さんもとても素敵な方たちでした。皆さんテキパキされていて、先生も症状をちゃんと確認しながら適切な処置をしてくださいました。このようないい病院が近所にある方が羨ましいです。私の家の近くに移転してほしいくらい。横の調剤薬局の薬剤師の方も説明がしっかりしていて、質問もしやすい上にすぐ回答がきます。色々と遠回しに言ったり、うやむやに言う薬局が多いですが、きちんと説明した上で、私はこうしてますなどの自分目線での意見も言ってくださるので、参考にするかしないかは個人の判断ですが、有り難い方でした。病院も調剤薬局もとても良かったです。
皆さんが何を求めているかはわかりませんが、私はとても素敵な病院だと思います。確かに先生は口数が少なく寡黙的に感じる人はいるかもしれませんが、ちゃんと説明してくれましたし看護師さん含めスタッフの方々も丁寧でした。皆様、有難う御座いました。
先生は挨拶もされませんし、診察も「咳は?」ぐらいで原因や治療方針の説明はありません。昔の診療所ならではですね。そんな方だ、と割り切って診察を受けた方がいいです笑そのせいか看護師さん達が代わりに説明されますが、とても忙しそうです。
日曜診察だったにも関わらず、患者さんはとても多かったです。でも待ち時間もそれほど無く順番が来ました。先生は愛想が良い訳ではないですが、きちんと説明もされますし質問にも答えて頂きました。看護師さん達のフォローも素晴らしいと思いました。
花粉症な我が家は定期的にお世話になってます。また、だいぶ前に謎のアレルギー症状に悩んでた時に色んな病院に通いましたが原因不明で、ここの先生だけは他の病院と違って一生懸命調べてくれました。サバっとした先生ですが、個人的には好きです。
鶏ガラババアが愛想ない!笑顔かない。先生は患者がいなくなると、すぐ居なくなって、待たされる。
先生の愛想は悪いけど腕はいい。母子ともにお世話になってます。
いまどきのお医者さんではない。こちらから挨拶しても返事をしない位なので、そもそもコミュニケーションを取りたくない人なのかもしれないけど、診断を口にするときも何を言っているのかわからない。インフォームド・コンセントとかは一切念頭にない。慢性病とか、深刻な病気がちらっとでも疑われる場合には行ってはいけない病院である。
受付の痩せたショートヘアーの女性が無愛想。何時行っても患者が多いです。他の耳鼻科より処方箋の指示が上手なのか 治りも早いからいつもお世話になってます。
| 名前 |
わたなべ耳鼻咽喉科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-26-8711 |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
評価低いのので躊躇しましたが、私の初回感想では看護師と医師とのチーム医療がうまく連携していると感じました。問診は他の病院でも実施している看護師問診が中心で、医師は診察、診断など実施しており、耳鼻科特有の大勢の患者を的確に診察しており、テレビドラマでよく見る救急外来のようなチーム医療っぽい感じで、医師からの説明も私にはあり必要十分でした。