久留米医大出身の優しい先生。
産科・婦人科みやじまクリニックの特徴
妊婦健診から出産まで丁寧な対応が魅力です。
久留米医大出身の先生と優しい看護師が揃っています。
清潔感あふれる院内で安心してお世話になれます。
産後ケアで利用しました!産院の産後ケアと聞くと同室の時間が決められてて他の時間は預けれるという勝手なイメージでしたが、ここの産院は、お産がたてこまない限りは「ほんとにこんなに預けてても大丈夫なの?!」というぐらい我が子を預かってくれました🥺♡ワンオペ育児をしてると、水分すら夕方までとってなかった…なんてこともありましたが、ゆっくり味わって食事をとり、何も気にせずシャワーを浴び、ゆっくり起こされずに寝れるという産むまでは当たり前だった贅沢をさせていただき、とても有意義で幸せな時間になりました!産後ケアをどうしようか迷ってる全てのママさんへおすすめしたいです!ご飯はお野菜たっぷりめの栄養のあるご飯で美味しく、我が子は3ヶ月だからなのか…?和室の個室をご用意いただき、同室した時は畳にゴロンして遊べました✨シャワーはシャワー室が15時まで使えるので、好きな時に行って先に入ってる方がいたら部屋番号を記入しとけば、その方が呼びにきてくれるシステムです🚿5ヶ月未満まで利用できるのでまた利用したいと思いました☺️
産後ケアでお世話になりました!ぐずってしまいいてもたってもいられず、最終的には同室にしていただきましたが。(笑) 産後育児をしていく中で出てきた様々な疑問を直接お伺いすることができ良かったです。フレンドリーなスタッフさんばかりで温かい産院でした。
こちらの産院で2人年子を出産いたしました。私としては3人目もここで産みたいと思っていますが、口コミを見てビックリしました。フォローするための口コミと思われるかと思いますが、先生は冷たくありません。受付の方も看護師助産師の方々、お掃除される方、食事を作ってくださる方みなさんお優しい方ばかりでした。もちろん母子のためにと体重等厳しく言われましたがそれは当然のことですし。ちょっとした悩み、相談を助産師さんは聞いてくださり、答えられない内容であればすぐ先生に確認してくださったり丁寧に対応していただけました。院内も清掃が行き届いており、居心地よく過ごせました。そして食事がとっても美味しいんです。15時のおやつもおかわりしたいくらい。そして先生の腕がいいと思います。他の産院に行って子宮頸がん検査等受けましたが、痛いことが多かったのですがみやじま先生の診察は痛くありませんでした。(個人差あると思います)2人目の出産の時は先生の腕の良さに安心しきっていたのか、普通に痛いと思う施術もリラックスして受けれたのか痛さも感じませんでした。私はここでしか出産したことないので金額が高いなどわかりませんが、母子共にサポートが手厚い産院でとってもオススメです。
コロナが流行する前の約5年前になりますが、無痛分娩が可能だったので、こちらで里帰り出産しました。久留米大学病院の産婦人科の女医さん自らがこちらで出産されたとの話を大学病院勤務の友人から聞いたのが決め手でした。出産の約1か月前から通院しましたが、先生も看護婦さんも受付の方も皆さん、親切にして下さいました。(助産師さんの中に合わない人が1,2名いらっしゃいましたが・・・。)先生が冷たい、との口コミがありますが、全然そんなことなかったです。当時は山梨県に住んでいたので、「山梨からの里帰り出産の人は○○さんが初めてじゃないかな?富士山はきれい?」など気さくに話しかけてくださいましたし。体重管理もそんなに厳しかった記憶はありません。(結果的に+12キロでしたが、私の場合はむくみによる増加だったようで退院後の産後検診の時にはー15キロとなり元の体重より痩せました)夫も一緒に泊まっていたのでシャワー付きの特別室+無痛分娩(吸引分娩にもなりました)+年末年始の出産でしたが、それでも手出し30万もかからなかったです。とにかく食事が美味しかった!!エステもついてたし、こちらの病院で良かったと思っています。母乳が出なくても責められることなく、あっさりミルクで大丈夫、と言ってもらえたので私としてはかなり救われました。(子供は完ミで育ちました)無痛分娩より自然分娩を勧められましたが、高齢出産で結果的に吸引分娩+多量の出血で重度の貧血になった私は宮嶋先生だったからこそ、特に大きな問題にもならず出産できたと感謝しています。2人目を産むことはもう年齢的にありませんが、久留米で産婦人科を探している人がいれば、おすすめの病院です。
妊婦健診でお世話になりました。助産師さん、看護師さん達に親身になってサポート頂き感謝してます。先生も実績も多く安心して診察をお願いできます。おすすめです。
看護師さんがとても優しく良くしてくださいます。産後の食事が特に美味しいです。無添加や油を使わないようにしているのも家では出来ないことなので有難いです。先生が冷たいとクチコミあるようですが、もちろん淡々とされている先生だとは思います。しかし会陰切開後や帝王切開後の縫合が他の産院より的確です。あと2人目は会陰切開しなくていい様に助産師の方がゆっくり広げてくださり切開せず済みました。先生の腕がいいのが1番です。
産院を選ぶため、母子手帳を貰う前にこの産院を含め4つの産院を巡ったところ、突出して一番診察代が高かったです。診察は可不可なく普通でした。診察前の問診票で簡易的な家系図を作らせられ、看護師さんからその家系図をもとに私と夫の両親兄弟姉妹の年齢に病気の有無に病名、両親義両親が存命か、私と夫の職業や長男か次男か等まで事細かに質問されました。他のどの産院からも「親族姻族に糖尿病や高血圧等の疾病を持っている者がいるか」程度しか聞かれなかったし、実際夫が長男か次男かなんて出産になんの関係もないのに必要ない個人情報を収集されるのはあまりいい気はしませんでした。
娘がここでお産しました。いい産科です。
クチコミが良かったのでこの病院で出産しようと決めましたが、看護師さんなどは優しく接してくれますが、他の方が書いてる様、先生の対応が冷たい!!笑いもしない、淡々と業務をして、心に寄り添おうなんてことはない。質問もしづらく、この病院に決めたのをかなり後悔しています。帰り道に泣きそうになりました。正直なぜ評判がいいのか分かりません。金額は他の病院より高いのに、、!という気持ちもでてきてしまいます。
| 名前 |
産科・婦人科みやじまクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-51-3188 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
先生はとても良いが、受付で1名全く寄り添ってくれないつっけんどんな人がいる。だから電話予約が凄くストレス。5分前に電話した時には「今なら何時でも予約とれます」って言われたのに、5分後その人が電話でて「もう空いてません」って、ありえますか?この方へのご指導願います。